先週、カメラなどのイベント“CP+”に行って来たけど、写真を撮ってみたくなったのでカメラを持ち出して少し歩いて来ました。
まずは自宅でテスト。
トランシーバーのメインダイヤルにピントを合わせて撮影。
50mm単焦点レンズを使ってf1.4で撮影した画像。
メインダイヤル以外がボケます。

同じレンズでf5.6で撮影した画像。
メインダイヤル以外のボケが弱まります。

外を歩いていると街路樹の下にオオイヌノフグリが咲いてました。

歩行者用道路を示す標識は宇宙人が女の子を連れ去る様な絵だけど、昔から気になるけど変わりませんね。

川辺に咲いていた水仙。

市内の桜名所である川沿いの桜はまだツボミですが、あと数週間で景色が一気に変わりますよね。

駅前のタヌキ。

人通りが無い昔の商店街のタヌキ。
もうほとんどの店は営業してないし解体されてました。

港に来てみました。
今日は風が少し強かったせいか釣りをしている人が少なかった気がしました。

入り江になっている場所。
モノクロで撮ってみましたが雲があるともっといいのに。

タイ人の方がお店をやっているのでしょう。営業しているのかなぁって感じ。

車が切れたので撮ってみた。撮影している自分の影もあえて入れました。

JR久留里線の列車。
悪天候だとすぐに止まってしまうので利用者は困るでしょうね。

国道16号線の高架下にあった“建設省”と書かれた看板。古いってことだよね。

市内の高台に来ました。
展望台から撮影している自分の影が塔と塔の間にあるけどわかるかな?

昔の民家。江戸時代の建物を移築して資料館として公開されてます。

庭の桜が咲いてました。
日本家屋に桜ってイイ感じがしました。

そんな感じでカメラを持って2万歩以上歩いて帰って来ました。
たまには気ままに歩いて来るのもいいなぁ。
.