昨日は横浜で開催されていた「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」というタイトルが付いたCP+に行って来ました。

場所はいつものパシフィコ横浜。
10時開場なので入場行列が解消される10時半頃の到着を目指して会場入り。
結局10時10分頃に到着してしまった。
イメージ 1

入場料は\1,600だけど事前登録していれば無料。
自分は当然事前登録していったので入場受付でスマホのQRコードの画像を提示してPASSを引取りました。
ほとんどの方が事前登録しているようですが、お金を支払って入る人も意外といるのには少し意外でしたね。
イメージ 2

会場ではカメラメーカー、撮影機材や周辺機器、用品メーカー、画像編集ソフトや記録媒体メーカーなどなど興味があるものばかり。

プロの写真家の話はテクニック、機器の詳しい紹介など何時間いても楽しい。
あるメーカーブースではレンズ開発の話にも少し触れていて、光学技術が如何に難しいかド素人の私にも少しだけ難しいという事だけが理解できた気がした。

ドローンのDJI社も出展していて新型の機器も手に取って見ることもできるのでスタッフの説明を聞きながら欲しくなってしまったよ。(^^;

会場内では友人のサルオ先輩と合流。昨年5月以来に会う。
ザックのショルダーハーネスにアクションカメラを取り付けている。また何故かデジカメを3つ持ち歩いている。なんなんだこのオッサン!
標準で怪しいのに怪しさ全開じゃん!

GoProの様なアクションカメラのメーカーであるSJCOM社も来ていたので、サルオ先輩の物と比較。そしてちょっと話かけたら英語で返って来た。おっ、日本代理店の方ではなく本国の方でした。
メーカーは違うけどSJCAMもサルオ先輩の怪しいのも似ている。
いろいろきいてみたけど日本ではまだ販売してないとのこと。
なかなかイイ物なので一つ欲しいところです。

会場内でミスタードーナツが全品\100で販売していたので1個買った。
その横ではネスレ日本とファンケルの共同開発商品のプロモーションを兼ねてコーヒーなどの無料配布をしていたのでコーヒーを1杯いただいた。

その後も会場内を見て歩きましたが、お昼をとっくに過ぎているのでお腹が空いてきました。
サルオ先輩と会場のある建物内で遅い昼食。

建物内では神奈川県内のいくつかの地域がPR活動をしていて、その地域からいくつかのユルキャラも来てました。

横須賀市のスカレーがいました。(^^)
イメージ 3

寒川町からはコロ坊というのが来ていたけど初めて見た。
このユルキャラはコロッケという事でしたが寒川ってコロッケなの??
それにしても動き過ぎてアブネェー。
イメージ 4

大磯町からはいそべぇあおみが来てました。
丹沢に棲んでいるアオバトが大磯の照ヶ崎海岸に海水を飲みに飛来することは知られてますがそのアオバトだそうです。
イメージ 5

箱根強羅温泉からはごうらんが来てました。
これは大文字焼が行われる明星ヶ岳から来たデザインなんでしょう。
イメージ 6

その他には伊勢原市からクルリンが来ていたけど撮り忘れてしまった!
申し訳ないのでいただいた名刺を載せておきます。
イメージ 7

まぁ正直言ってスカレーしか知らなかった私。(^^;
ユルキャラを撮影したので帰路に。
日産ギャラリーを経由して、横浜駅で崎陽軒のシウマイを買って電車に。

昨日行った感じでは前回よりも入場者が少なかったイメージだったけど、期間中の登録来場者数が発表になっていた。
登録??ってことは当日券を購入して入った人は含まれてないってことかな?
まぁいずれにしても昨日の入場者数は土曜日よりも少なかったようですね。
これからは日曜日がイイかも!

イメージ 8
※このデータはCP+のホームページより持ってきました。

来年の開催予定日も既に発表されてます。また行こうと思ってます。(^0^)/
.