8月22日に来年8月に満了を迎える移動する局の方の無線局免許状の再免許(更新)手続きをしましたが、昨日新しい免許状が届きました。
1.9MHz帯から1,200MHz帯までの無線局免許状です。
返信用の封筒を送るのを忘れていたので、最短よりも約10日遅い約1ヶ月で到着しました。

無線局免許状と無線機の台数分の無線局免許証票はいつも付いて来るけど、今回は別紙が1枚付いてました。
「新スプリアス基準に合致しない無線設備の使用は平成34年11月30日までしか使えないよ」という主旨が書かれてます。
まぁそんなのは知ってますけど、まだ自分の無線機は合致する旨の確認保証の手続きはしてません。(^^;
なのでこのままでは平成34年11月末日で運用できなくなるので、その前までには手続きをしますよ。

でも付いてきた無線局免許証票は平成35年を表す“5”となっている。
きっと「確認保証などの手続きをして、以降もそのまま使うんだろう」という事なんだろうね。
.