天気もいいので奥さんと横浜に出かけて来ました。(^^)v
大さん橋の駐車場が安いと思ったけど値上がりしていたので、それほど
周囲と変わらなかった。
でもここまで来たら大さん橋の駐車場に車を入れた。
大さん橋には“飛鳥Ⅱ”が接岸していたのでデッキに上がってみましたが
メチャ風が強かった。

山下公園を少し歩いて、園内のバラをチェック。と、言っても冬なので
花は少しだけ咲いているだけ。
チェックしたかったのはバラの枝の誘引方法など。
プロの技を見ることが出来るので我が家でも参考になる。

昼食を摂るために中華街に入って食事。
修学旅行なのか、なぜか高校生が多く、しかも食べ歩きできるような
食べ物を売る店に列を作っていた。
それ以外にも団体がぞろぞろかなりいましたので、すごく混雑している
感じがしました。

食事して超満腹状態だけど、コーヒーをいただくために横浜情報文化
センターの2Fにあるカフェに行った。
このビル、約90年前のビルで入ると重厚な感じの階段や天井の梁など
魅力がいっぱいなのです。

ここは2Fですが梁の模様などなかなかいい。

2Fにある“CAFÉ de la PRESSE”に入ってコーヒーを注文。
私は“パプア・ニューギニア シグリ”をいただいた。

フレンチドリップされたコーヒーです。

ゆっくりしたので帰ることに。
途中で水陸両用バスが駐車していたのでよく見ると、水上での推進力と
なるスクリューがあった。そりゃそうだ。(^^;

大さん橋の近くまで来たら先ほどの水陸両用バスが飛鳥Ⅱの近くまで
来ていた。

今日はこんな感じで昼からちょっとぶらついて食事をしてきました。
(^0^)/