先週、三浦半島を走った時にトンネルがあって、その時にテールライトが
無いことに気づいたので今日はそのライトを取り付けから始めました。と、
言ってもすぐに終わるんだけどね。(^^;

お天気が良ければ少し遠出でもしようと思っていたんだけど完全に曇り空。
でも9時頃には太陽が少し出たりする状況だけど、ほとんどは太陽が無い
状況でした。

なので今日もいつものようなコースを走ることにしました。
晴れたら走ろうと思っていたコースへ行けなかったので、なんとなく気のり
しないのでのんびりサイクリングに。

イメージ 1

一応、準備はいつもの装備でOK!

イメージ 2

先ずはF岬に向かいましたが、途中で釣りをしている場所に見に行ったり、
ランニングで使った公園に入ったりと本当にのんびりモードです。

そしていつものF岬の先端でUターン。
すると対向車線にランナーが!
日本大学の合宿トレーニングに遭遇。
そうか、もう箱根駅伝の準備なんでしょう。

イメージ 3

F岬の道を真っ直ぐ進むとR16の始点/終点がある。
R16は20t超えが走れるように舗装が違うんでしょう。

イメージ 4

ちなみに後ろを見ると20t超え終点の看板が。
案内標識にもR16が無いのでこの先の信号がR16の内回りの始点なんですね。

イメージ 5

R16の横浜まで220kmの案内が有ったので停まって記念撮影。

イメージ 6

しばらく走るとJR内房線の青堀駅。
初めてきました。

イメージ 7

駅周辺の案内が有ったけど、古墳がたくさんあるようですね。
駅の正面にもありましたよ。

イメージ 8

この地図でも確認すると、やはり先ほどの場所がR16の内回りの始点で
あることがわかりました。

イメージ 9

本当はこのまま帰ろうと思っていたけど、遠くに鹿野山が見えたので
やっぱり行くしかないでしょう!

そんなワケで鹿野山に到着です。

今日は上り始めた頃に100mくらい後ろにロード車がいたけど、抜かれる
ことなく走り切ったよ。
帰宅してからスマホアプリで見たら上りは今までで一番速かったって。
やっぱり後ろから来ると抜かれたくないから力が入るね。(^^;

イメージ 10

下りは今日もダッシュ。
結果、自己新の記録で下り、336人中22番目のタイムだった。
3か所で自己新記録でした。

イメージ 11

 走行距離 : 73.4km
 平均速度 : 21.4km/h
 最高速度 : 56.0km/h
 獲得標高 : 840m (

 獲得標高のデータはスマホアプリ(STRAVA)から得たものです。