本当に久しぶりに晴れる予報が出ていたので、奥さんとドライブに
出かけてきました。

向かった先は房総半島の南。
空気中の水分が多く、クリアーな状況ではないけど久しぶりに
太陽が見えてましたので蒸し暑かった。
注)下の写真の人物は私ではありません。

11時から開店の富浦漁協直営「浜の台所 おさかな倶楽部」に11時20分頃に
着いたら既に満席で待ち客もたくさんいた。

店内の壁にはBAY-FMの誰かが来たのでしょう、サインが入ったポスターが
貼られてました。

約30分待って席に。
今回は「まんぷく定食」を注文しましたが分厚く切った刺身をはじめ
全部美味しかったです。次回は「富浦漁師賄い定食」だな。(^^;
美味しくてボリュームもあって安いのでいいね!

食後は漁港を散歩して、それから大房岬の上の方に車で移動。
富浦漁港を含めよく見えます。

車を駐車場に停めて近くを散策。
変なキノコをいくつか発見しました。
なんか食べられそうな感じ。

直径10cmくらいの表面がヌルっとしているキノコ。
危険そうな感じ。

こちらも直径10cmくらいのまた違ったキノコ。
これはイケそうだけど、どうなんだろう??

赤いキノコを発見し、奥さんがスマホで撮ってました。
毒キノコっぽいけど、実はウマイとか?!
「赤=毒」とストレートに思ってしまう私です。(^^;

すぐ近くには黄色いキノコはイケルんじゃない??

山の中にコンクリート製の戦時中の遺構と思われるものを発見!

横に回ってみたら入口があった。
入ってみたけど何も発見に至らず、そのまま中を通過してきた。

続いて館山市内に移動してか奥さんのリクエストで「ピーナッツソフト
クリーム」を食べに行った。
いつもたくさんの人が来ているこのお店は人気店ですね。
なかなか美味しい!オススメです。

房総半島最南端である野島崎に向かいました。
北側はいつの間にか青空。気温も高く蒸し暑かった。

野島崎灯台と房総半島最南端の碑です。

野島崎灯台の南側に霧笛舎がありました。
窓ガラスは割れていて、ホーンはなぜか内陸の方に向いてます。
本当は海に向いてないといけないんだけどね。

本当に久しぶりに晴れてドライブには良い1日でした。(^^)
でも暑かったなぁ....
.