今日は雨が降るというので午前中が勝負。
午前中はまだ青空だったのでチェーンに注油して出発。

先ずはいつものF岬へ。
数台のサイクリストとすれ違ったり追い抜いたり。
ロードのオッサンも抜いて....

そして鹿野山の西側からアプローチ。
マザー牧場のある西峰を通過して神野寺のある中央峰を通過して
いつもの東峰に向かっている時に前方にF岬で抜いたロードの
オッサンがいた。
再び挨拶をして抜いて東峰山頂には私の方が先着。(^^)v
きっとショートカットしたルートを通ってここまで来たのでしょう。
途中のコンビニで買った牛乳をいつもの様にいただく。ウンマイぞ!
かなり雲が多くなってきました。

ここの標高をスマホのアプリで見てみると346mと表示しました。
どれだけ正確かは不明ですがアプリの名称が「無料の正確な高度計」と
いうので安心できそうな感じでしょ。(^^)

ちなみに帰宅してからネットでこの場所の標高を確認してみると.....
標高345.9522705078125mだそうです。
あ~ここまで出なくてもいいんだけどスゴイね。
安いスマホでもGPSや気圧センサーなどいろんなセンサーを搭載して
いるし、且つネットとの連携で昔じゃ考えられないような正確なデータが
手軽に得られますね。

その後はいつも通らない道を通って、長いダラダラの上り坂を選択。
本当はもっと遠回りするつもりだったけど、右足のふくらはぎが
攣るので短縮コースで帰宅。
昨日のランニング中にも攣りそうになったんだよなぁ...

走行距離 : 77.3km
平均速度 : 21.9km/h
最高速度 : 52.0km/h
獲得標高 : 1105m (※)
※獲得標高のデータはスマホアプリ(STRAVA)から得たものです。