.
 昨日よりは薄い雲が多いけど太陽の光はまだしっかり届いていた。
 午後から曇ると予報が出ていたので晴れている午前中に自宅をスタート。

イメージ 1

 まずはいつもの富津岬方面に。
 軽い追い風でR16をガンガン走っていると速度は40km/h以上で走れる。

 途中で後ろにロードの方がいることが信号で知った。
 約10キロくらいをそのスピードで走っていたけど、先に行ってもらおうと
 35km/h程度にスピードを落とした。
 追い抜きしてもらう時に挨拶して、「その太いタイヤで早いですね」と
 言われた。(^^;
 その後、少し後ろに付いて行ったら45km/hくらいだった。
 ロード車はやっぱり早いね。

 そして無事に富津岬の先端に到着です。
 青山学院大学がトレーニングか箱根駅伝の選考なのかわからないけど
 走っていた。たぶん後者だと思う。

イメージ 2

 富津岬の公園入口でトイレ休憩。

イメージ 3

 ここまでの距離21.7km、平均速度28.1km/hでした。
 意外と遅かったなぁ。もっと早いと思っていた自分です。(^^;

イメージ 4

 海に出たら南側に伊豆大島が薄っすら見えていた。

イメージ 5

 西側には富士山も薄っすらと見えていたけど山頂には雲がかかっていた。
 しばらく海で写真を撮ったりしてのんびりしていたら体が冷えてきた。

イメージ 6

 途中のコンビニで昼飯用のおにぎりと牛乳を購入。
 走っていると晩秋を感じさせる葉が全部落ちた柿の木が目につく。

イメージ 7

 鹿野山に向かう途中で紅葉している景色を写真に。
 曇ってしまったので色がイマイチですが、紅葉しているのがわかるから
 まぁイイッか。(^^;

イメージ 8

 鹿野山の西峰から見ると、少し前までいた富津岬が見える。

イメージ 9

 東京湾アクアラインの海ほたる。その後ろに東京スカイツリーと
 さらに後ろには栃木県の女峰山、左に男体山が薄っすらだけど見える。

イメージ 10

 茨城県の筑波山も薄っすら見える。
 昨日だったらもっとキレイに見えていたんだろうなぁ

イメージ 11

 西峰をリスタートしてしばらく走って東峰に到着です。
 すっかり曇ってますね。

イメージ 15

 ここまでの距離50km、そして平均速度は20.9km/hと激おそ!
 まぁ途中で何度も停まったりしていたので仕方ない。

イメージ 12

 まずはコンビニで買った牛乳で昼食タイム。

イメージ 13

 セブンイレブンで買ったおにぎりは\100だったのでラッキーでした。
 (^^)v

イメージ 14

 その後は寒いのでウインドブレーカーを着用して下りでダッシュ。
 まだそんなに寒くないので助かるね。でも肌が荒れてきている...

 いつものアップダウンがある道を走って無事に帰宅。

イメージ 16

 ・走行距離 : 70.5km
 ・平均速度 : 21.3km/h
 ・最高速度 : 69.0km/h