.
今日から今までの84.7MHz(大山送信所)、80.4MHz(小田原中継局)に加え、
87.0MHz(磯子中継局)で電波が出されるようになったFMヨコハマ。
新たに中継設備を設置したのではなく、大山に移行する今年6月まで使って
いた設備をそのまま、若しくは少し変更して使っているのだと思う。
詳細は不明です。
部屋の中では十分な受信できないので小雨が降る中、屋上に出て受信開始。
問題なく受信可能だけど、ノイズが混じることもあるので電界強度的には
少し弱いのでしょう。
まぁちゃんとしたアンテナを付けて受信すればバッチリ入るのでしょうけど、
100W送信でもあることだし、まぁこんなもんでしょう。

FMヨコハマのホームページに出ていた情報(抜粋)を添付します。


ついでにレシーバーのダイヤルをグリグリ回して12月中から本放送を始める
在京AM放送局のFM補完中継波を受信してみたけど、こちらはバッチリ入る。
90.5MHzはTBSラジオ

91.6MHzは文化放送

93.0MHzはニッポン放送

在京AM放送局の3局がFM補完局は現在試験放送なので今流している内容は
現在のAM放送で流している内容とは全く異なります。
これを聴くのも本放送が始まるまでの今のうちだけですね。
本放送が始まったらAM放送波とFM補完放送波とのタイムラグなど確認
したい点があるので楽しみです。(^^)
.