.
今まで使っていたDELLのWindowsVistaを搭載しているPCが少し前に壊れて
しまい立ち上がらない。若しくは立ち上がっても突然画面が消えてアラームが
鳴動する。
アラームの鳴動パターンから故障部位がある程度わかるみたいなんだけど、
ウチのPCの場合は「マザーボード故障」だそうです。
DELLの既製品PCなのでマザーボードだけを買って入れ替えればOK!って
ワケにはいかないんだよね。
なので先週、某社のBTOパソコンを発注し、今週中には届く予定。
それまでの間、もらったパーツなどで組んだPCを使ってます。
これ、CPUが非力でメモリー容量も4GBと少ないので動きがメチャ遅い。
でも使っている最中にブッ飛ぶよりはマシで安心ですよね。

OSにはWindows7SP1で使っていた。
しかしWindows10へのアップグレードへ誘い出すメッセージが出る。
アップデートは予約と聞いていたのでとりあえず申し込んでみた。が、
すぐにアップデートが走った。
そしてWindows10へアップグレードが無償で行えた。

発注しているPCもWindows10を搭載している。
なので先行の練習用ってことで。(^^;
でも慣れないので使いにくいゾ....
ちょっと疑問が。
Windows10にしたけどWindows7のライセンスが浮いたってことか??
そんなことないよね。たぶん...
.