.
そんなわけで自転車に乗ったのです。

まずはいつもの某秘密岬へ。富津岬のことね。(^^;

岬の先端まで行ったら、あまり行かない南側の防波堤に移動。
ちょっと南風が強かったので波しぶきが飛んできます。

防波堤を200mくらい走ったら一人の男性がいた。
近寄ってみるとちょうどドローンが降下してきた。スゲー!
手が届きそうな位置でホバリングしている。
操作している人に聞いたら自動着陸だそうです。

実物は何度か見たけど、実際に外でガンガン飛ばしているのを見たのは
初めて!!
持たせてもらったけど意外と重量はあったね。

コントローラーにタブレット端末を付けてドローンから見た映像がすごく
鮮明に見える。
タブレット端末でコントロールしていたけど、操作している人からの
距離と現在の高さがリアルタイムに表示していた。
いろいろ説明をしてもらって楽しかったよ。ここで約1時間楽しんじゃった。
お礼をいってリスタート。
防波堤沿いのダートをガンガン走っていたら急にカチカチカチとタイヤの
回転と同期した音がした。
ナニナニナニ?!
おーーーーーーっっ、リアタイヤに何か刺さっているじゃん!
音はこの金属がフレームに当たる音だったのだ。
ここでパンク修理で15分ロス。

パンク修理後は順調に。
走行中に突然右腕に何かが当たるのと同時に、衝突した痛さとは別の
強烈な痛さが走った。
左手ですぐに払ったけど大きかった。ハチだ!
ヤバイ、完全に刺されたぜ!
痛いよ。
どうなっちゃうのか気にしながら走っていたら普通に丸く腫れてきた。
コンビニでドリンクを補充するので買って、その冷たいドリンクボトルを
刺された場所に当ててしばらく冷やした。
体調は問題無さそうなのでそのまま山に向かった。
そしていつもの鹿野山山頂に到着です。

コンビニで買ったパンと牛乳で休憩。
あーー、右腕が痛い~!
トランシーバーについているレシーバー機能でFMを聴いた。

その後、ダートを走ったりして帰宅。
自転車はドロ跳ねがすごいので洗車しました。
腫れは引いてきたけど今も刺された部分は痛い。
死ななくて良かったよ。
走行距離 : 73.1km
平均速度 : 20.3km/h
最高速度 : 56.0km/h