.
 今日は土曜日なので午前中は庭の手入れ。
 奥さんはご近所の方と買い物に行ったので私は自転車の訓練。

 まずタイヤのエアーを少し高めの340Kpiと前後共に設定した。

イメージ 1

 チェーンの汚れをとってから注油。これでマシンは完璧です。(^^)v

イメージ 2
  
 マシンは完璧だけどエンジンとなる私が腹ペコ。

 こうなったらいつもの牛丼屋でエナチャージ。

イメージ 3

 しばらく走って街から離れて第一のわき道を発見。

 上り坂を見ると行きたくなるので迷わず進む。

イメージ 4

 高速道路の側道なので秘密のわき道って感じ。

イメージ 5

 坂を上りきったら通行止めじゃん!

 だったら入口に表示しておけよ!って言いたくなるから言った。
 
イメージ 6

 一旦、もとの道に復帰して再びわき道を探す。

 するとダートを発見!

 その先は山なので行かれるか不明だけどチャレンジだね。

イメージ 7

 キジ発見!

 どうやら誰も来ない場所に突然人間が出没したのでオッタマゲている。

イメージ 8

 今はアザミが鮮やかです。

イメージ 9

 しばらく進むとヒメジョオンが咲く場所で行き止まり。

 まぁ想定の範囲ですけど残念。

イメージ 10

 途中に分岐があったので戻ってそっちに行ってみたけど再び撃沈。

イメージ 11

 再び道路に復帰。

 一瞬、横の道に勾配9%の看板を見つけたのですぐに戻る。

イメージ 12

 なんだよぉ~、50mくらいで終わり。

 しかも9%の下りだって。

イメージ 13

 とりあえず9%の短い下りを降りてそのまま進んでいく。

 よくわからないわき道発見、行くしかないでしょ!

イメージ 14

 おっ、左側にポストを発見。

 なんなのこのポストは? とりあえずポストの前をスルー。

イメージ 15

 フラットダートで走りやすい。

 軽い上りだけどガンガン行ける。

イメージ 16

 ワンワンと犬の鳴き声が!

 あれ、実はさっきのポストから民家の敷地なの?

 ヤバイので速攻リターン。

イメージ 17

 以前上りにチャレンジした勾配20%の坂道の上に出た。

 とりあえず下る。

イメージ 18

 ダッシュで下ると草がビシバシ足に当たって痛い。

イメージ 19

 20%の坂の下に到着。

 では上ってみましょう。短いしさっき牛丼を食べたから楽勝です。

 なので3往復も遊んでしまった。

イメージ 20

 短い坂なので飽きたから移動開始。

 わき道を見つけて走ってみたんだけど行き止まりでリターン。

 気を取り直して行かれそうな道を進む。上り坂は大歓迎です。

イメージ 21

 またキジを発見。

 このあと別のキジも発見したけど、飛んでいった。

イメージ 22

 わき道をガンガン行くと今日何度目かの行き止まり。

イメージ 23

 普通の道路に復帰した。

 前方に強力な煙地帯を発見。

 あ~行きたくないなぁ...と思いながらも息を止めて突入。

 しかし何箇所も草を燃やしているので煙地帯が意外と長く、

 苦しくなって呼吸してしまい肺の奥まで煙が。ブホッ!

イメージ 24

 その後は一山越えて某秘密ダムに到着。

 ここで非常食として買ったパンを食べる。

 ずーっとポツポツと雨が降っていたので走行中は半袖のシャツから

 出ている腕がメチャ寒かった。

イメージ 25

 その後、再び山に入ってまたまた行き止まりになりリターン。

 山の中は冬と違ってクモの巣がたくさんあった。

 あれって顔にかかると結構不快だよね。


 そして無事に帰宅。

 小雨が降っているけど洗車して今日は終了。 

イメージ 26
 
 走行距離 : 43.8km

 平均速度 : 18.1km/h

 最高速度 : 54.5km/h

 獲得標高 : 722m