.
ランサーエボリューションの歴史はこの車で最後らしい。
噂によると2リッターエンジンでは最強のパワーで販売するとか。
今年の最初に参考出展された某社のパーツを多用したものは
480馬力/トルク62キロとなっていたけどどうなんるのか....
(数値は推定値だそうです)
ランサーエボリューションで車の楽しさを味わってきた自分にとって
終わりは寂しい気になる。
最後は限定1000台。¥4,298,400(税込)だそうです。
でも現行の車、SSTも高性能なのかも知れないけどつまらな
そうだし、SST車は車の楽しみの一つである“いじる楽しみ”も
無さそうだからね。
電子制御は車の楽しみをスポイルさせてしまうので多用される
のは方向性を疑問視してしまう。
実は現行の車は出来が良すぎちゃったから売れなかったのかも。
若い人が買えるような値段でもないし。
それ以外にもいろんな背景があったからなぁ三菱自動車さんは。
機能はシンプルで高性能な車を販売して欲しい。
そんな車が三菱自動車から販売され、またWRCで暴れて欲しい。

Thank you!