.
8月23日(土)は朝から熊本に向けて出発。
行きの機材はB777-200です。
空いていると思ったけど結構混んでいた。

10:30前に熊本空港に到着。
久しぶりの熊本空港は変わっていた。
木材が多く使われていて、無機質ではない感じがなかなかいい。
北海道の中標津空港を思い出したよ。
もちろん熊本空港の方が大きいですけどね。

管制塔は変わらない。
桜の時期になると管制塔近くに桜が綺麗なんだよね。

熊本の娘のところにいる奥さんが娘の車で迎えに来てくれて、まずは
市内に。
建物の隙間から見える城は熊本らしい景色である。

このポジションからの熊本城は定番ですね。

パルコ前のグラニット・ボールは相変わらず水の力で浮いていた。
私はこの横を通るときはいつも手で回転を加えているのだ。(^^;

この日の熊本、久しぶりの青空だとか。
そうだよね、たしか九州はずーっと雨とか豪雨とかのニュースが
流れていたもんね。
この日もあちこちに積乱雲がみえてました。

娘夫婦の家に到着です。
赤ちゃんが産まれたのでみんながハッピーな気分で嬉しいね。(^0^)

翌日は予定があってこの日のうちに帰らないといけないんだけど、
熊本からの東京行は満席なので福岡経由で帰ることにした。
娘に新幹線の切符をネット予約してもらい、安く買うことが出来ました。
そして娘に熊本駅まで車で送ってもらいました。
駅の中にクマモンがあったぞ。

そして新幹線に乗り込む。

新幹線はN700系でした。
久しぶりの新幹線、約40分の旅だけど、なんとなくワクワクすね。
博多近くの新幹線車両基地に関東では見ることが無くなった500系
新幹線が1編成見えた。
さらにその奥に2階建ての車両だったと思うけど1両だけあった。
そして博多に到着です。
すぐに地下鉄に乗り換えて福岡空港に。
飛行機にはすぐ乗れた。帰りも機材はB777-200だった。
約1時間30分で羽田に到着。
羽田から高速バスに乗って自宅がある最寄駅に向かう。
今回は新幹線→飛行機→高速バスで帰ってきて、3つの座席シートの
質感を味わった。
新幹線のシートは航空機よりも重量を気にする必要が無い分だけいい
シートだね。
なので質感は...新幹線>飛行機>高速バス って感じでしょうか。
日帰りだったけど、たくさんの笑顔に会えた楽しい1日でした。
.