.
  奥さんが九州に帰っているので一人の休日。

  いつもと変わらず、朝から庭の手入れと野菜の収穫を実行。
  そうそう、庭の芝生の真ん中に立派なウ○コがあったのを火曜日の
  夜に発見。きっと近所を徘徊しているネコでしょう。残していったものを
  見る限り健康体のようだ。じゃなくて、既に乾燥していたので本日の
  燃えるゴミで出した。家の脇にもあったので2ヵ所もだぜ。

  さて、いつもの様にミニトマトの収穫。

  よく見ると虫がまさに食事中のシーンに出くわした。
  しっかりと穴が開いているよ。
  この虫は赤い実より青い実を食べるようです。

イメージ 1

   2匹目も発見したので実ごと捨てですね。サ・ヨ・オ・ナ・ラ

イメージ 2

  続いて、なんのタマゴかフンかわからないけど発見したので
  迷わず切除です。

イメージ 3

  あちこちに伸びて統制不能状態に陥りそうな枝を少しまとめていたら
  何本か折れた。実も付いていたからもったいなかったけど捨てました。

  続いてオクラの収穫。
  あまり日が当たりにくい場所だからか、今回は成長が鈍いです。
  でも少しだけ収穫しました。夏はネバネバ食物だぜ!

イメージ 4

  最後は邪魔な位置にシソが生えていたので廃棄も考えたけど移植開始。
  するとジャガイモが2個出てきたのだ。
  先日の堀残しでしょう。コレは収穫しないとね。

イメージ 5

  ナスも収穫出来たので今日の収穫はこれだけです。

イメージ 6

  まだ昨日までに収穫しているミニトマトが消費できてないので頑張って
  食べないと追い付かないよ。
  会社の昼メシ用にも持って行ってるので1日30個は食べてます。

  68円の2本の苗からこんなにたくさんのミニトマトが収穫できるので
  この季節はいつも助かってます。
  自然の恵みに感謝!

.