.
今日もクソ暑かったけど自転車に乗って山方面に行ってみた。
山の中に入れば涼しいのかと思ったけど大間違いで、スッゴク蒸すくらい
ムッとした熱い空気で坂道を上っているとスピードも遅くなるので暑さが
倍増し発汗量も多くなる。
山を選択したのは今日に限っては失敗だった。
マジで苦しいくらいでした。
山の中を抜けて袖ヶ浦市内に抜け、小櫃川沿いを走る。
途中、川沿いにある手づくりの東屋で休憩。

風はほとんど吹いてない。
頭から、顔から、腕から、足から...汗が噴き出る。
ここの東屋は完全に手作り。
地元の方が建てられたのでしょうね。すごく立派で休憩する人にとっては
大変ありがたいです。
屋根から風でクルクル回る手作りの風車(?)が吊るしてありました。

15分くらい休んだかな。
そのまま進んでいくとすぐにニッポン放送の送信所の脇にでる。
以前、この広い敷地で工事が始まったので何をするのかと思っていたけど
太陽光発電パネルが展開された。
既にかなりの太陽光発電パネルが展開されていたけど、まだコンクリートの
架台ベースがあるのでさらに多くのパネルが展開されるのでしょう。
最近、企業が敷地を利用して発電事業に加わることが多いですよね。

市内の防災無線放送で「光化学スモッグ注意報が発令されたので
外での激しい運動はやめましょう」って流れていた。
激しい運動じゃないけど暑くて苦しいよ。
なので帰ることに。
あまりにも暑い日はトレーニングにならんなぁ~
その後、R16に出て南下してR127との交差点を左折して我が家に
つながる緩い上り坂がある。
そんなに距離は走ってないものの体が重い。
でも最後の200mはスタンディングでダッシュし、上り切った交差点を
左折して最後のストレートは可能な限りダッシュ。
帰宅してからフレームにポタポタ落ちた汗を流すために洗車。
自分にもホースで水をかけてクールダウン。
自転車はキレイになりました。(^^)v
走行距離 : 35.4キロ
平均速度 : 21.5キロ
最高速度 : 64.0キロ
.