.
雨じゃない土曜日は庭の草むしり。
汗だくになりながら、そして水分を補給しながら10時過ぎまで草むしりを
頑張ったゼ!

方向的には海でしょ!
走り始めたけど吸う空気が暑い。この場合は熱いが正解か。
R16をガンガン南下。
長い赤信号で止まっていると後ろから挨拶する声が聞こえたので振り返り
挨拶をした。
30代前のロード車に乗るオークリーのグラスがカッコイイ男性。
「速いですねぇ」と言われたけど33キロペースで走っていたので自分的には
そうでもなかったけど...
それから暑さの話になったけど、その方は少しバテていた感じ。
どこまで行くのか聞いたけど近所を走って帰るところと言うことでした。
目的地の富津岬に到着したけど、日陰ではBBQをやっているグループが
数組いました。あとは海で遊んでいる人たちでいっぱいです。
先端から少し戻ったところで防砂林の中を南に入って防波堤に出る。
防波堤沿いのダートを走って行くと防波堤が終わる場所にでた。
ここはきれいな砂浜だ。

ここは流れが速いのだろうか、海水浴場にはなってない。
なので人も釣りをしている人以外はいない。
でも2羽のカラスが海を見て口を開いてましたがコレって暑い時のポーズ?

せっかく無線機を持って来たのでFMヨコハマをチェック。
バッチリ入ってました。

伊豆のレピーターにアクセスしてみたら0.1W(Low)でも全く問題なく
フルスケールでアクセスできる。スゲー!

砂浜をみると何かある。
カブトガニ??

コレは波で打ち上げられたクラゲでした。
富津岬の入口にあるトイレで顔を洗ってサッパリ。
いつもは子供連れでいっぱいの公園もさすがに今日は誰もいない。

帰り道、海につながる川に面白そうなヨットが係留されてました。
これイイなぁ。
暑い日はコレで沖に出て泳ぎたいなぁとか考える。

その後は行きと同じく33キロペースで走るけどパワーが出ない。
ちょっとした上り坂でスピードが落ちてしまう....
原因は暑さです。
こんな日には無理をしないで走ります。
相変わらず汗はタラタラと路面に落ちている。
装備しているボトルの中は完全にHOTドリンク。冷たい物を飲みたくなる。
そんなワケでコンビニに入って冷たい牛乳を買って飲んだ。
ウメーーー!
やっぱり冷たい物が欲しいね。

暑い日は自分のポテンシャルが出せないことがよくわかった。
もう若くないのでムリをしないようにしなきゃいけないのだけど、無難な
ことほど面白くない。
でもこんな暑い日はヘタすると命を起こすこともあるので良い子は
マネをしないようにネ!
走行距離 : 44.1キロ
平均速度 : 22.1キロ
最高速度 : 49.5キロ