.
   今日はいつもの富津岬を経由して鹿野山に行ってまいりました。
 
   いつものようにR16を南下。
   ふと「R16の始点/終点はどこ?」と思ったので探ってみた。
 
   R16は富津岬の方だと確認して交差点を右折。
 
イメージ 1
 
   そして右折するとすぐに案内板が出てきたけど...
   R16の文字が無くなっている。
   左側には“20t超・終点”の文字が書かれた看板あり。
   もしかしてここまでがR16なの??
 
   裏を見てみると“20t超・始点”の表示がある。
   しかし、R16の看板はどこにも無いのだ。
 
イメージ 2
 
   R16の始点/終点を明示した物は結局見つけることができなかった。
 
   写真撮影をしている時に中学生か高校生の10台くらいのママチャリ軍団が
   富津岬方面に走って行った。
   私も気を取り戻して行こう。
 
   スタートしてしばらくするとママチャリ軍団に追いつき、そのままパス。
 
   そしていつもの富津岬に。
 
イメージ 5
 
   先端の折り返しループを走り抜けて富津岬の付け根の公園入口の
   トイレに立ち寄る。そしていつもの記念撮影です。
 
イメージ 6
 
   そしてリスタートして鹿野山をめざしましょう。
   東京湾大観音の入口を通り抜けR127に。そして湊川手前を右折。
   そしていつものコンビニに立ち寄ってドリンク補充。
 
イメージ 7
 
  鹿野山に向けてスタート。
  しかし暑い!
  途中、坂道を上っている時にスピードも出ないので完全無風状態で体温が
  上がっていることがわかる。同時に汗が噴き出すように出るようになった。
  ヤバイ!熱中症になっちゃうの??
  そのまま気合を入れて走り続ける。   
 
  ガッツで走り一つ目のピークであるマザー牧場の入口に(山の上)到着です。
 
イメージ 8
 
   振り返ると富津岬もボヤっと見える程度でハッキリ見えない。
 
イメージ 9
 
   すぐにスタートしてピークを下る。
   ようやく風に当たって生き返る。
 
   2つ目のピークを過ぎて神野寺の前を過ぎると大きな藁でできた人形が
   立っていた。
   今までは無かったけど...
 
イメージ 10
 
   意味ありそうなカボチャが2個....
 
イメージ 11
 
   ところでこの人形は??
   説明文がありましたので載せておきますね。
 
イメージ 3
 
   そしていつもの展望台に到着です。
 
イメージ 4
 
   帰りは下り坂をダッシュ。と、行きたいところだったがさすがに夏休み。
   車が多かったので不完全燃焼で下り切る。
 
   その後、君津市内のガソリンスタンドの敷地内から出ている湧水を
   少しボトルに補充して帰宅しました。
 
   走行距離 : 72.6キロ
   平均速度 : 21.9キロ
   最高速度 : 62.0キロ
 
.