.
私が免許されているアマチュア無線の免許で「移動する局」の免許状が
今年の8月で有効期間を満了するので継続させる為の「再免許申請」を
先ほどしました。まだ8ヶ月余裕があるけど早めの申請ってことで。
ネットで総務省のホームページから電子申請をします。
引越しをしてから変更申請を行いましたが、その後は変更は無いので
そのまま再免許申請を実施。
ログインし手続きは必要項目をいくつか入力するだけで5分程度で完了。
非常に楽チンです。

※上の画面は総務省のホームページです。削除命令があった場合は削除します。
最近はなんでも電子申請になってきました。もう“電子”と言う言葉自体が
古さを感じさせます。
JARLの主催するコンテストも提出は全てネット申請になるらしいし、もっと
早くやるべきだったでしょう。
今年のQSOパーティーは昔から全く変わりない“書類申請”でしたが来年は
どうなるのかなぁ...
経費削減にはこのような電子申請は有効な手段なのでユーザーも積極的に
利用して行かないと足を引っ張る形になってしまうからね。
それを理解しないのか理解しているけどただ抵抗しているのか、若しくは
技術的、経済的に追従できないからなのか分からないけど必ず反対する
ヤツはいる。なんでだろうか??
反対理由及び代替手段を提案しないで反対をするヤツは切り捨てる事も
選択肢の一つでしょう。
総務省の公務員削減への協力、JARLの経費削減への協力など積極的に
取り組んでいく必要があると私は思います。
紙を使わなければ環境保護にもつながるからね。
.