.
修理後に自転車を乗り回してみたけど、先ず感じたのは静かに
なったと感じた。
リアのフリーハブ交換の際にグリースアップをしたりついでにチェーンの
清掃、フロントハブの分解清掃とグリースアップ、さらについでに
フロント・ディレイラーの調整とリア・ディレイラーのプーリー清掃と
グリースアップ。最後にクランクの清掃とグリースアップだ。
つまりパワートレーン系は全てオーバーホールができたワケだ。
日曜日に20数キロを走ってみたけど静かだし、数値的データすら
無いものの軽くなった気さえする。
これからは年に1度はこの辺の整備をして行こうと思います。
さて...
一昨日、定期購読している自転車雑誌が届いた。
もうすぐ「サイクルモードインターナショナル2012」ですね。
今年も行こうと思ってます。
今まで使っていたグローブとシューズ、そしてヘルメットは新しい
物が欲しいのでこの辺をよ~く見てこようと思ってますよ。
特にヘルメットは外観は大丈夫でも経年劣化で機能低下している
のは間違いないと聞いた。3年が交換の目安だそうです。
なのでヘルメットは私にとって買い替え必須アイテムです。
