.
   今年のゴールデンウィーク(G/W)は9連休をいただきました。
   2009年と2010年のG/Wは九州をぐるーっと楽しんできました。
   2011年のG/Wは四国をぐるーっと回ってきました。
   そして今年は東北にしました。
 
   私自身、東北は何度か行ってますが奥さんは初の東北なので私が
   知っている東北を中心に、そして私が行ってみたかった場所にも行って
   見ることにしました。
 
   スタートは4月29日(日)の朝。首都圏を早く抜け出すために行きは
   途中まで高速道路を使い、帰りは一般道を使って街並みなどを楽しみ
   ながら帰ることに。
 
   常磐道を日立まで行ってR6を北上して仙台入りする予定でしたが
   途中で原発事故の影響で通行止めに。いきなりダメじゃん!
 
イメージ 1
 
    迂回路は最高に遠回りしなくてはいけないので、仕方なく高速道路を
    使って仙台入りしました。
    まずは青葉城址に行って伊達正宗公の銅像の前から仙台市内の
    景色を眺めて...    
 
イメージ 2
    ここでは『ずんだシェーク』をいただいた。コレ、マジで美味しかったよ!
 
イメージ 5
 
    続いて、日本三景の一つである松島に移動。
    遊覧船に乗って松島の島々を船上から眺めました。
 
イメージ 6
 
   松島に来たら「焼き牡蠣」を食べなきゃね。例外なくいただきましたよ。
   私は牡蠣が大好きなんです。
   その後は瑞巌寺に寄って静かな敷地内を散策。
 
イメージ 7
   そして近くの牛タン屋さん“利久”でもちろん牛タンをいただきました。
   お店を出たら薄暗くなってきたので駐車場に戻り宿泊予定地の石巻市に
   移動し、温泉に入って寝ました。
 
   2日目は世界遺産の中尊寺・金色堂に。
   さすがにたくさんに人が来てましたが、後からテレビで知ったのですが
   もっともっとたくさんの人が来ている映像が流れてました。
   連休前半の観光は大正解でした。
 
イメージ 8
 
   そして盛岡に移動。
   ここ盛岡城跡の桜は今が満開!! とても見事でした。
 
イメージ 9
 
    続いて、裁判所の敷地内にある“石割り桜”を見てきました。
    私は3度目ですが桜が咲いている時期は初めてでした。
 
イメージ 10
 
   この時ちょうどテレビ岩手の生放送の撮影がありました。
 
イメージ 11
   
   さてさて、盛岡に来たら“わんこそば”を奥さんに体験してもらおうと思って
   東家さん本店に行きました。
 
イメージ 3
 
   わんこそばは味わうと言うよりは楽しむ感じですね。
   私は適当なところで終わり。奥さんがまだ頑張っていたので私は写真の
   撮影隊となって奥さんのガッツリ食べているところを激写。
   結果、私は73杯、奥さんは70杯を食べてました。少し驚きました。
   以前来たときは100杯まではダメだったけど、その少し手前まで行けた
   ハズ...まぁジジィだからね。(^^;)
 
イメージ 4
 
    2日目は盛岡市内で買い物をして雫石町で温泉に入り終わりました。
 
    3日目以降はまた載せますね。