.
  オーディオでFM放送をよく聞いてますが、ウチにはFMアンテナが無いのです。
  今まで使っていたVHF用アンテナがまだ上がっているのでソレにつないで
  どうにか聞いてますがあたりまえだけど周波数帯が違うのでイマイチです。
 
  ダイポールアンテナをちょっと作って部屋の中で実験。
 
イメージ 1
 
   給電部は同軸ケーブルに直接接続。平衡型アンテナに不平衡のケーブルは
   A型の私らしくないでしょ。(^^;)
 
イメージ 2
 
   そしてチューナーの使ってないアンテナ端子“B”に接続して受信してみる。
 
イメージ 3
 
   結果は...
   部屋の中だけどVHF用のアンテナよりも僅かだけどイイ!
   アンテナを回してみるとサイドでは弱くなる。正しく動いているゾ。
 
   実験はここまで。今後FMアンテナをどうするか悩むなぁ。
   今の状態でも埼玉、山梨の放送局も受信できるけど...
   東京FM、J-WAVEなどの東京タワーからの電波、BAY-FMの習志野
   からの電波、そしてFMヨコハマの横浜からの電波。位置関係がいろいろ
   あるので水平偏波の無指向性アンテナが欲しいけどね、
 
   さぁどうするかなぁ。