.
   先週は上野の国立技術博物館で樺太犬の『ジロ』に会いに行って来たので
   昨日は奥さんと札幌まで『タロ』に会いに行ってきました。
 
   出勤時よりも早く家を出て羽田空港から新千歳空港まで移動。
   9時半前に札幌駅に到着。
   時計台をちょっと見て大通公園を歩いてそして北海道庁旧庁舎で農産物の
   イベントをやっていたので試食とか試飲とかして、でも少しだけ買い物をして
   タロがいる植物園に向かいました。
 
イメージ 1
 
    植物園の中に博物館もあります。
 
イメージ 2
 
   そこそこ広い敷地ですが先ずは目的のタロがいる博物館に向かいます。
   明治時代の建物が博物館です。
 
イメージ 3
 
   入口を入ると大きなヒグマのはく製が展示して有ります。そして一番奥に
   タロのらしきはく製がいます。
 
イメージ 4
 
   奥に行くとやはりタロでした。やっと会えましたよ。(^-^)
   ガラスがケースの中で更にケースに入っているので光が反射しちゃって
   写真はうまく撮れませんがまぁ写真はどうでもいい。
   1961年に帰国してからこの博物館で9年生きたそうで14歳7ヶ月で
   老衰だそうです。
 
イメージ 5
 
    タロに会えたので私の目的は達成できたので満足です。(^0^)/
    博物館を出て植物園の中をゆっくり散策して...さてお腹が空いて
    きましたよ。
    お店は違うけど私が札幌に住んでいた頃よく行っていた回転寿司屋が
    あるのでそこまで約20分歩いてお食事タイム。
    ここでは活ホッキ貝、活つぶ貝、活ホタテが絶対オススメです。
    店内にイカが泳いでいたので活イカも注文。身の透明さがイカの
    新鮮さを現しています。
 
    お腹が満たされたらついでなので小樽に行ってみることにしました。
    桑園駅から小樽築港駅まで電車に乗って小樽市内を散策。
    川には鮭が遡上しようと頑張って泳いでましたよ。
    定番の小樽運河は観光客がたくさんいました。
 
イメージ 6
 
   廃線になった線路脇に木製のイスとテーブルが置いてあり、ちょっと休憩
   するにはいいね。
 
イメージ 7
 
   もうユキムシが飛んでましたよ。これが飛び始めるとあと2週間程度で
   小樽にも雪が降るのかな。
 
イメージ 8
 
   散策中に大仏がベンチに座って寝ていたので一応撮っておきましょうね。
 
イメージ 9
 
    さて、16時を過ぎると暗くなってきます。さて帰りましょうか。
    その前に駅前のミスタードーナツに寄ってオヤツタイム。
 
    オヤツが済んだら小樽駅から電車に乗って帰りましょう。
 
イメージ 10
 
    順調に新千歳空港に到着です。
    新千歳空港は改修中であちこち工事中でした。お店も増えましたね。
    4Fには『万葉の湯』もありました。まさか神奈川県・湯河原町からお湯を
    運んでいるのか??でも湯河原の文字は無かったので違うのでしょう。
    空港内でラーメンを食べようと言うことになり旭川ラーメンの梅光軒で
    醤油ラーメンをいただきました。
    店員が「梅光軒を知ってるんですか?」なんて言ってたけど北海道の
    ラーメン、回転寿司、温泉ならバッチリだぜ!!とは言わなかったけど
    本当は言いたかったね。ラーメン店だったらわざわざ本店まで行ってま
    したからね。(^^;)
    最後に会社に持って行くお土産買って19時半の便で羽田に。
    無事に22時前に帰宅しました。
 
    この日は天気予報では雨マークも出ていたけど、札幌に着く頃には
    雨もあがり終始曇り空で傘をささずに済みました。
    よかった、よかった。(^-^)