.
   今日は千葉・船橋港に新旧の南極観測船『しらせ』が見られるので
   奥さんと行って来ました。
 
   最寄り駅からシャトルバスが出ているけど2人分の電車賃よりも車で
   行った方が安いので車で行きました。専用に用意された駐車場なので
   駐車場待ちを覚悟していたのですが広い駐車場に待たずに入れました。
   無料だし車で来て良かったです。
 
   新しい『しらせ』の艦番号5003で、古い『しらせ』は5002で、今回は
   この2隻の『しらせ』が見られるという珍しいチャンス。
 
イメージ 1
 
   こちらが現役の新しい『しらせ/艦番号5003』です。
 
イメージ 2
 
    次は引退した古い方の『しらせ/艦番号5002』です。
 
イメージ 3
 
    先ずは新しい『しらせ』に乗船し艦内を歩きました。
    艦内では南極の石や氷があり実際に手で触れる事ができました。
    流氷は冬の北海道に行けば触れるけど南極の氷は触れませんから
    貴重な経験をさせてもらいました。
 
    次の写真は新しい『しらせ』の操舵室から見た古い『しらせ』です。
 
イメージ 4
 
    続いて古い『しらせ』から見た新しい『しらせ』です。
 
イメージ 5
 
    古い方の『しらせ』から下船すると乗船記念品をいただきました。
 
イメージ 6
 
    古い方の『しらせ』は既に現役を引退していて横須賀の自衛隊基地で
    遠くから見ることが出来ましたが、引き取り先が決まらずスクラップに
    なるところでしたがウェザーニューズ社に2010年2月に引き取られ
    ウェザーニューズ社の活動拠点の一つとして再出発したものです。
 
    艦内の説明は社員の方々がとても活き活きと丁寧に説明して下さり
    ました。このように社員が輝いている会社っていいですね!!
    副社長もいらっしゃって説明して下さりましたが、この方を見ていたら
    社員が活き活きするのがよーくわかりましたよ。
 
    新しい『しらせ』の前でカブリ物の自衛隊員が2人。
    名前は千葉 衛(ちば まもる)と千葉 翔(ちば かける)となってました。
    今年の震災や災害では自衛隊員の方々が大活躍されてました。
    その姿は本当に尊敬し感謝します!!
 
イメージ 7
 
    無料で楽しいイベントで行って正解でした。(^-^)