.
   今日は奥さんとドライブして来ました。

   箱根の大観山近くからの芦ノ湖。お天気が良ければ富士山が後に見えるハズだったのにちょっと
   残念でした。でも少しだけ富士山の下の方が見えますよね。(^^)
   実は昨日も一人出来たけど大観山は完全に雲の中でした。

イメージ 1


   次に向かった場所は修善寺です。
   紅葉が綺麗でした。もう終わりかなぁって感じですね。

イメージ 2


   干し柿にするために渋柿が吊ってありました。

イメージ 3


   修善寺と言うくらいので修禅寺お寺に行かないとね。そんなワケで行ってみました。
   しかし修善寺に来たのは何十年ぶりなんだろうか...

イメージ 4


   門から見ると紅葉したモミジがよりいっそうと綺麗だ。

イメージ 5


   手水場は龍の口から温泉が出ているのは初めてだ。“大師の湯”と上には書かれていた。

イメージ 6


   鐘つき堂の鐘と色づいた葉が印象的。

イメージ 7


   お寺と紅葉って合うなぁ~!

イメージ 8


   修善寺に来たなら温泉でしょ!ってことで温泉に。
   私の経験から温泉は安い温泉ほど良い温泉が多いのでその考えは変わらず。
   今回は“筥湯(はこゆ)”¥350の温泉に入ってきました。

イメージ 9


   中に入ろうとした時に一人出てきた。そして中に入ったら誰もいないじゃん!
   完全貸切状態でした。女湯も同じだったそうです。
   成分分析票によるとpH8.7のアルカリ泉でした。

イメージ 10


   温泉から上がったあとは帰りましょう!
   帰りは渋滞を避けるため伊豆スカイラインを走ることにしました。
   ここは無料じゃないけど箱根まで¥200で今は行かれるので渋滞にハマるよりはいいでしょ。(^_^)
   
   伊豆スカイラインの途中で巣雲山(標高580m)に登れる登山口を見つけたので薄暗くなった
   登山道を歩いて山頂まで行って来ました。山頂は風が強く小雨まじり。
   山頂に行ったら「無線の移動運用をやるには良さそうな場所だなぁ...」って密かに将来の作戦を
   企むのであった。(^_^)v

イメージ 11


   帰りは箱根の手前で土砂降りの雨に遭遇したけど、無事に18時に帰宅しました。

   紅葉、温泉ともに満足です。

.