.
   日曜日も青空...

   こんな空を見てしまったら家でじーっとしているワケには行かないのでアクション!

   午後は近所のデパートで夏のイベントがあり、そこで奥さんがいつも練習しているフラダンスに
   参加することになっているので、私は“放し飼いのオッサン”になった。(^_^)v
   でもダンスを見に行こうと思っていたので“時間制限付き”の放し飼いなのだ。

   そうだ、箱根に行こう!

   国道1号線(R1)を西にガンガン走る。
   酒匂川からは雲はあるものの富士山が少しだけ顔を見せている。

イメージ 1


   R1は昔の江戸から京都へ向かう道。宿場町もあちこちにあった。

イメージ 2


   そのまま箱根に向かうのもいいけど自由時間を拡大して使うには寄り道も大切。
   小田原城に寄ってみました。
   下の写真は小田原城の外堀の東側にかかる“学橋”です。
   この学橋の自転車を止めたところにで犬のウンコが落ちていた。
   どこの犬だ!!こんなところに...しかもデカイ。
   踏まないように注意しないとね。

イメージ 3


   白い塀の馬出門から敷地に入りましょう。

イメージ 4


   天守閣まで行って見ました。白い天守閣は青空に映えます。
   人もまだ少ない時間帯だったので写真撮影にはよかったです。

イメージ 5


   小田原城から出陣!!
   R1に向かう途中に“湘南くっきー”のコーナーがあった。
   買おうかなぁってちょっと思ったけど、これから箱根に行くのであきらめ。

イメージ 6


   R1の箱根口の交差点で“右京”と言う看板発見!
   F-1レーサーの片山右京さんとは全く関係ないのでしょうけど、頭の中には右京さんを思い浮かべて
   しまいます。右京さんはヤビツを走っているのかなぁ...

   おっと信号待ちをしているのはレクサスの教習車だ。

イメージ 7


   R1を箱根方面に走ります。道路は意外と空いているぞ。

イメージ 8


   箱根が近づいてくるといつもの場所から車が多くなります。が、箱根新道の無料化によりR1の車は
   少しは少なくなったのかもなぁ。

   三枚橋を畑宿方面に右折します。そう“旧道”を走りましょう。

イメージ 9


   三枚橋の上で記念撮影です。
   箱根湯本の駅には白いロマンスカーが停まってました。

イメージ 10


   三枚橋をスタートするとここからは登り坂が始まります。さぁガンガン行きましょう!!

   最初の休憩は畑宿で。ここには東海道の昔の名残である一里塚がある。今あるものは昔復元された
   ものだそうですが、東海道で唯一形があるものらしい。

イメージ 11


   一里塚と石畳の道。昔の人はこんなに歩きにくい道を歩いたのですね。

イメージ 12


   約15分休憩したのでリフレッシュ完了!さぁリスタートしましょう。
   すぐに登り坂が始まります。

   登り始め、少し行ったところにサイクリストが倒れている。仲間が数名いたし、救急車も来たので
   その場はとおり過ぎましたが、一体どうしたんだろうか...と心配です。

   景色がよい場所がありましたので一応撮影。横浜の高層ビル群も霞んでますが見えました。

イメージ 13


   七曲りの坂は苦しいけど楽しい!!
   今日は約200人くらいの歩く団体がいて、皆さんに声援をいただいたので足が軽い!!と、言うか
   軽いフリをして笑顔でガンガン行くしかないでしょ!

   甘酒茶屋は止まらず走りながら記念撮影。ちょっと写りがよくなかったね。(^^;)

イメージ 14


   お玉が池を抜けたらもう楽チン!
   どさん子ラーメンを過ぎたら芦ノ湖まで下り坂だ。

イメージ 15


   セブンイレブンでアメリカンドックとおにぎりを買って、湖畔に自転車を停めて食べたのだ。
   雲が多いなぁ。それと今日は外人が多い!!
   アメリカンドックに誰か反応するか?「アメリカのドックだよ!」って誰も無反応。おいおい..
   白人のガキンチョも無反応だった。本当にアメリカにあるのか?疑問だ!
   もし私が海外に行って外人がおにぎりを食べていたら間違いなく反応するんだけどなぁ。   

イメージ 16


   今日は観光客も多い!!
   海賊船も満員状態。みんな海賊だ~!

イメージ 17


   海賊船と箱根神社の鳥居。和と洋のコンビネーション..とは、誰も思ってないだろうなぁ。

イメージ 18


   芦ノ湖は海賊船多発地帯だ。みんな海賊になって連休を楽しんでおくれ!!
   もっと時間があったら行きたい場所があったけど、それはまた次回にしましょう。

イメージ 19


   帰りは下り坂がメインなのでダウンヒルを楽しめる。
   今回のコースの一番高い所にあるどさん子ラーメンから三枚橋まで17分で着いた。
   途中、何度か車にブロックされたから今後記録更新は十分可能だ。

   家に帰宅後、シャワーを浴びて着ていたモノを洗濯して干してから奥さんが踊る会場に向かいました。

   あ~、楽しかったよ。


.