.
   昨日は雨が降り出しそうなお天気でしたが、路面がドライなので自転車でGO!

   奥さんと海岸線を走ろうといつものR1→R134を走って江ノ島方面に向かいました。
   時折パラパラと雨が降ってきますが問題無い程度なので続行。

   いつもの江ノ島入口を通過してさらに先を目指し、結局、鎌倉を通過して逗子市にある逗子マリーナまで
   来ちゃいました。

イメージ 1


   逗子マリーナに来た目的は「たまには私のクルーザーを確認しないと...」と言う理由です。
   しかし、なぜか私のクルーザーはありませんでした。え~~、なんで!!!
   そうだ、だって持ってないじゃん!!(^_^;) ← スミマセン、笑って許して。

イメージ 2


   「のぼるな」と大きく表示されている看板がある防波堤になるべく看板を見ないようにして登って
   海を見ながらコンビニで買ったおにぎりを奥さんと食べてました。
   ※良い子は登ってはいけません!私は悪いオジサンです。

   葉山の山は雲を被ってました。もうすぐ雨だなぁ。とか思いながら帰ることに。

イメージ 3


   結局、すぐ雨が降り出して平塚くらいまでは雨の中の走行。以前、東京のお台場から雨の中を走って
   帰ってきたけど、その時よりは寒くないから良かったです。

   稲村ガ崎を過ぎたあたりの浜から馬に乗ったオッサンがR134に出てきた。
   その後、馬が道路を軽やかに走る走る!渋滞したら車と一緒に停まるし、いい乗り物(?!)ですね。
   ただ燃費はどうなんだろうか?排ガス代わりに爆撃(「脱糞」とも言う)もあるだろうし...
   そのまま江ノ島近くまで馬と一緒でしたよ。
   ※この光景を撮りたかったのですが、デジカメが修理中で無いからダメでした。残念!!

   ところでMTBのタイヤって奥さんの細いタイヤより泥まじりの水が跳ね上げることがわかる。
   私の服は泥はねでスゴイことになっているじゃん。

   自宅近くは雨はほとんど降っておらず路面はドライ。速乾性の服だからほぼ乾きました。
   近所のコンビニで“ガリガリ君”を買って食べました。

イメージ 4


   帰宅してから自転車を洗車して泥を洗い流し、キレイにしましたよ。
   ただチェーンの油に泥が付着しているので太くなっている感じ。チェーンをキレイにしなきゃね。

.  

.