.
今年のゴールデンウィークは昨年同様、九州に行くことにしました。
今年のゴールデンウィークは昨年同様、九州に行くことにしました。
計画では北海道に行こうと思ったけど、青森から函館に渡るフェリーが既に満席で予約できずって
状態だったので北海道は断念。高知も考えたけど今年は人気スポットだからあきらめ。
状態だったので北海道は断念。高知も考えたけど今年は人気スポットだからあきらめ。
それで陸路で行かれる九州にしたのです。
昨年はジムカーナ仕様のランサーエボリューション6/RSだったので、乗り心地も悪いし燃費も
悪かった。
でも今年は車をワゴン車にしたので全然楽チン。しかも荷物をたくさん載せられるしね。(^_^)v
悪かった。
でも今年は車をワゴン車にしたので全然楽チン。しかも荷物をたくさん載せられるしね。(^_^)v
ってワケで自転車2台も積み込んで出発です。

浜名湖サービスエリアから少し行ったところから渋滞だ。でも昨年より短いぞ。
豊田ジャンクションから伊勢湾岸道に入り新名神高速に入るルートをナビが案内したのでソレに
従って走る。
豊田ジャンクションから伊勢湾岸道に入り新名神高速に入るルートをナビが案内したのでソレに
従って走る。
伊勢湾岸道には吊り橋仕様の橋がある。なかなか立派ですよ。
では3つの橋を続けてどうぞ。でも橋の名前はわかりませんけど...。(^^;)
では3つの橋を続けてどうぞ。でも橋の名前はわかりませんけど...。(^^;)



大阪の吹田ジャンクションを過ぎると右側に岡本太郎さん作の“太陽の塔”が見える。これを見ると
大阪に入ったなぁって思いますよ。ハイ。『芸術は爆発だ!』とか言ってましたね。
大阪に入ったなぁって思いますよ。ハイ。『芸術は爆発だ!』とか言ってましたね。

本州最後の下関には22時半頃に到着し、ここで遅い夕食。昨年も一人でここで食べたけど、今回は
奥さんと一緒だから楽しいよ。
食後にちょっと休憩してからリスタート。
奥さんと一緒だから楽しいよ。
食後にちょっと休憩してからリスタート。
高速道路はETC休日割引の適用で¥2,100だ。
そして目指す鹿児島県指宿市の“道の駅・いぶすき”に午前4時前に到着。
車が多い!!ほぼ満車状態だ。
みんな車内で寝てまっせ。静かに、静かに~
ここまで1,357キロで、車に付いている燃費計が示す数値は15.9キロだ。
ランサーよりも1.5倍以上走るし、レギュラーガソリンなので昨年よりは格安で嬉しいぞ。
そして目指す鹿児島県指宿市の“道の駅・いぶすき”に午前4時前に到着。
車が多い!!ほぼ満車状態だ。
みんな車内で寝てまっせ。静かに、静かに~
ここまで1,357キロで、車に付いている燃費計が示す数値は15.9キロだ。
ランサーよりも1.5倍以上走るし、レギュラーガソリンなので昨年よりは格安で嬉しいぞ。

あ~疲れた。
僕らも今日はココで寝ま~す。
僕らも今日はココで寝ま~す。

奥さんも車もお疲れ様でした。
つづく
.