.
   今日は晴れ。
   だけど西側には雲が出ていたから、昨日から考えていた“菜の花散歩”に行こうかどうしようかと
   ちょっと悩んだけどアクション!

   私の自転車はまだ修理から返ってこないのだ。
   仕方なく私はママチャリ、奥さんは自分のクロスバイクで..と、思ったけど、行きは電車で、帰りは
   歩こうと決めた。
   そんなワケで菜の花スポットである吾妻山の最寄り駅であるJR二宮駅まで電車に乗って行った。

イメージ 1


   二宮駅の出ると改札を出ると『菜の花ウォッチング』の黄色い案内を配っていたのでいただきました。

イメージ 2


   吾妻山って駅からすぐ近くなんだよね。
   軽い山登りでだけど、階段を登り約15分で山頂につきました。

イメージ 3


   そして西側斜面に菜の花です。
   雲は多いけど富士山も見えてましたので昨年と同じような写真を撮りました。

イメージ 4


   菜の花と青空がいい感じ。

イメージ 5


   この時期はたくさんの方々が来ていて、暖かい日溜りの下でのんびり過ごしてました。
   エネルギーがチャージできるような気がします。

イメージ 6


   しばらくゆっくりしてから帰りは吾妻神社の方から降りることにしました。
   正面には海が輝いてましたよ。(^_^)

イメージ 7


   山頂からすぐ下りた所に吾妻神社があります。
   小銭入れに入っていた1円玉と5円玉を全部お賽銭箱に。お願い事は1億円分以上!   

イメージ 8


   東海道線を跨ぐ時に踊り子号が走ってきました。
   この車両はボロいので加速・減速時に衝撃が大きいのでキライです。
   まぁどうでもいいけどね。(^^;)

イメージ 9


   民家の間を歩いていたら、鳥らしき綺麗な声が!
 
イメージ 10


   綺麗な声の主はこの鳥でした。なんて言う鳥なの? なんかしゃべりそうな感じの鳴き方。

イメージ 11


   海だぁー!
   いつ行っても海はいいね。
   家までは海岸を歩いていくことにしました。

イメージ 12


   途中、川を渡らなくてはいけないのですが場所を選んでジャンプするか、裸足になって歩くしかない。
   でも川幅が狭い場所があったので私はジャンプ。
   奥さんもジャンプを選択したけど、万が一を考慮してズボンを少しだけめくり上げていた。
   そしてジャンプ!

イメージ 13


   ここだけの話だけど、実は奥さんのジャンプとは言葉だけで、右足は写真の状態から下に降りただけ。
   つまりジャンプ失敗。笑える~!
   まぁ軽く水没しただけで問題なしでした。と言うことにしましょう。(^_^;)

   そして砂浜を約1時間半歩いて自宅近くに到着です。

イメージ 14


   近所のミカンを売っているお店に寄って¥40円分の11個のミカンを買いましたよ。
   今日の店番は鏡餅のようなオバサマではなく、オジサマだったので約1割オマケでした。

イメージ 15


   今日のお土産はミカンだけ。(^^;)

   実は明日も晴れたら菜の花を見に行こうと思ってます。
   今日は暖かく楽しく過ごした春を感じた日でした。(^0^)/


.