.
帯広駅前の広場にシカ と、言っても銅像ですけどね。
帯広駅前の広場にシカ と、言っても銅像ですけどね。

帯広といえば豚丼ですね。
豚丼と言えば駅前の“ぱんちょう”が美味しいです。
豚丼と言えば駅前の“ぱんちょう”が美味しいです。


北海道って豚肉文化なんですよね。焼き鳥と言えば豚肉って所も多かったそうです。
美唄とか室蘭では今でも焼肉といえば豚肉らしい。今もそうなのかなぁ。
牛丼よりも豚丼の方が昔からあったそうですよ。
吉野家の進出も遅く、かつてラジオのCMで「♪牛丼ひとすじ80年♪」と、関東の放送が夜になると
聞こえるけど「牛丼てなんだ?」と言う人もいたそうです。
美唄とか室蘭では今でも焼肉といえば豚肉らしい。今もそうなのかなぁ。
牛丼よりも豚丼の方が昔からあったそうですよ。
吉野家の進出も遅く、かつてラジオのCMで「♪牛丼ひとすじ80年♪」と、関東の放送が夜になると
聞こえるけど「牛丼てなんだ?」と言う人もいたそうです。