.
   今年で開催5回目の『サイクルモード2009』に行って来ました。
   私は今回で4回目、奥さんは初参加です。(^_^)

   当日はあいにくの冷たい雨。なので車で会場である千葉県の幕張メッセに向かい、予め調査して
   探した会場近くの1日¥600の駐車場に車を入れました。
   なるべく安く済ませないとね。(^^)

   行ったのは金曜日なので女性は無料の日。なので当日券を私の分1枚だけ買って入場です。

イメージ 1


   金曜日の開場13時から。約10分前に並び、13時ちょうどにオープンしました。
    ※モザイクかけてますが18禁の写真ではありません。

イメージ 2


   会場入りしてすぐ近くにピナレロがあるじゃないの!
   まるで今、自転車が無くて気を落とし中の私のことを待っていたようですねぇ。
   運命的な出会い?!
   私は強力な引力に導かれ、着いた場所に『ピナレロ・プリンス』の車体がありました。
   今回は残念ながら即売会ではないので欲しい車体があっても買えませんが、即売会でも100万円
   以上するので買えません。 ← ダメじゃん!!
   ピナレロのリストバンドをもらってその場を退散。

イメージ 3


   入場して30分くらいで自転車用のウエアショーが有りましたので各社のウエアを見てました。
   皆さん、カッコイイよなぁ。

イメージ 4


   きっと、このモデルさんたちは自転車海苔ではないとおもいますが、ウエアを着るとそれなりの
   感じになるから不思議ですよね。
   でも男性のモデルさんはスネ毛を剃って欲しいなぁ...まぁいいっか、そんなの。

イメージ 5


   自転車メーカーがたくさん出展しているだけでなく、自転車関連用品のメーカーも出展してました。
   私が欲しいオークリー社のスポーツグラス。
   欲しいんですけど、私は普段からメガネをかけているのでスポーツグラスはダメなんだよね。
   メーカーによっては度付きも作れるんだけどメチャメチャ高価になるのでボンビーな私には買えな
   いのだ。じゃぁコンタクトレンズにすればいいと思うけど痛そうだからイヤなんだよね。 

イメージ 6


   ステージではゲスト登場。安田大サーカスの安田団長です。

イメージ 7


   私が乗っている自転車のメーカーであるスコットにもいい自転車がありました。
   写真の自転車は参考出品だって。たぶん未完成品なのでしょうね。
   あれ、販売するときには150万円くらいかなぁ...

イメージ 8


   おーー、いつもの黄色! マビックです。あっ、車が新型になっているよ。
   無線用のアンテナも付いている。

イメージ 9


   試乗もしましたよ。
   ロード車1台とMTB車1台の計2台。奥さんも同じです。
   そこで奥さんが撮ってくれた私のMTBでの激走シーンをモザイク無しでお見せしましょう!
   ブレちゃっているのでモザイクなしでOKでしたね。(^^;)

イメージ 10


   会場には鶴見辰吾さんと奥さんの一美さん、そして絹代さんがたまたまどこかのブースにいたよ。

イメージ 11


   今回、初めてだと思うんだけどGPS測定器メーカーのガーミン社が出展してました。
   自転車用のGPSを搭載したサイクルコンピューターを出してました。これも欲しいなぁ。

イメージ 12


   最後にピナレロ・プリンスに別れを告げて帰ってきました。

イメージ 13


   今年もジャイアントは出展してませんでしたね。
   先月行ったモーターショーとは逆にサイクルモードは会場が拡大してました。

   今回もらったモノはピナレロのリストバンド、ステッカー、アンカーのタオル、IRCとか何社かの
   ステッカーをもらいました。

   グリコはいつものCCDシリーズをいつものグリコのメンバーが試飲と説明してました。
   ここでは消費税サービスで売ってましたけど、レース会場に行くとボトル付きで25%OFFです
   から、当然ながらお得感が無いので買いませんでした。(^^;)

   今回は奥さんと会場内をフラついていたらテレビ大阪のインタビューを受けました。
   どこかで放映されるのかなぁ?!

   まぁこんな感じですね、今年は。
   奥さんは楽しんでくれたようで良かったです。試乗は初ロード車でしたから緊張したそうです。(^^)

   また来年行く予定で~す (^0^)/

.


.