.
    昨晩テレビで見た天気予報で今日は『晴れのち雨』って言っていたので午前中に自転車の乗ろうと
    言うことで走ってきました。

    曽我丘陵のミカン畑の中を走る急坂に我が奥様をご招待。(^^;)
    途中でギブアップしたけど頑張ってました。エライ!!
    そして眺めの良い場所で記念撮影です。落下したミカンがゴロゴロしてます。

イメージ 1


    さらにスゴイところを走破。と、思って進んだけどキウイ畑で行き止まり。
    このあと、実はさらにスゴイところを登ったのですが自転車には乗れない急坂。
    そこは押し上げたのです。もちろん最高に急な坂は私が2台分持ち上げましたヨ。

イメージ 2


    丘陵地帯を下り、相模川を目指した。
    今日は『馬入の渡し』がいたよ。
    相模川って河口付近では馬入川とも呼ばれる。その渡し舟なので馬入の渡しってワケ。

イメージ 3


    そこで奥さんがトコロ天を食べたいと言うことでいただいた。    
    夏にはいね!!酢が疲れた体に良さそうです。(^^)

イメージ 4


    そして腹が減ったので焼そばも食べちゃおう!!
    なんと私は草むらで輝く100円玉を拾ったのだ。ラッキー!(^_^)v

イメージ 5


    その後、相模川の右岸を北上し神川橋を渡って寒川神社に向かった。追い風なので楽チンです。
    寒川神社に着いてから自販機でアクエリアスのフリースタイルを買った。
    パッケージに自転車の絵があったのが決め手!でも炭酸で美味しかったです。

イメージ 6


    そして寒川神社でお参り。
    このときに自分で出したお賽銭として1万円+先ほど拾った100円玉を賽銭箱に入れた。
    訂正!私が出したお賽銭は10円でした。(^^;)
    でもいつもことですがお願い事は100万円分以上!!! 誰にも負けません!!

イメージ 7


    その後、神社の敷地内で休憩。
    ソフトクリームをいただいた。
    「バニラを1つ、バニラ+ストロベリーを1つ」って注文したら、お店のオバチャンは「バニラ1つに
    バニラ・ストロミックス1つですね。」だって。
    なんだよ“ストロミックス”って?!勝手に略すなっちゅーの!でも僕はわかったよ。(^^)

    でも奥さんは美味しかったと好評です。僕は湘南平のまずいソフトクリームで十分だ。安いからね。

イメージ 8


    なんとなく食べたくなった寒川そば(¥500)。食べちゃいましたよ。
    なんたって“味自慢”ですからね。

イメージ 9


    発泡スチロールの容器にそばを入れ、コンロでガンガン熱していた汁をかけて山菜(たぶん中国産)と
    ワカメ(これもそうかも)、かき揚げ(出身地不明)、ネギ(コレは国産でしょう)が入っていた。
    味はしょっぱかったヨ。ガンガン熱してますからネ。でも塩分補給にはいいかも。

イメージ 10


    帰りは同じ道を戻った。
    相模川河口付近にかかるR134の新湘南大橋の下です。
    上下2車線づつになるように2本目の橋をまだ造ってます。
    最終的には3本かかるんですよね。

イメージ 11


    今日は60キロ弱を走りました。
    まだ暑いね!!水分補給を欠かさずに元気に走りました。(^0^)/ 



.