.
   今年も「ハムフェア」へ行って来ました。
   行ったのは22日、場所は東京ビッグサイトです。

イメージ 1


   着いた時間は11時過ぎ。入場券を販売する窓口には行列はほとんど無し。

イメージ 2


   入口付近にあるメーカーブース。いつも思うけど昔に比べて少なくなりましたヨ。

イメージ 3


   各社より新型機が出ているか...結果的にはちょっとだけありました。

   アイコムは『IC-9100』が参考出品として出てました。
   コレはHF~1200MHzまでの固定機。
   会場に数台置いてあったのでほぼハード面は完成していると言えるでしょう。

イメージ 4


   JVC・ケンウッド・ホールディングス(旧・ケンウッド)からは得体の知れないTS-570の
   後継機と思われる固定機が参考出品で出てました。
   スイッチ類のシルク印刷が無い部分が多いのでまだ製品までには時間がかかるでしょうね。

イメージ 5


   スタンダードはモービル機など新製品が出てました。
   参考出品としてハンディーレシーバー『VR-160』が出てました。コレはほぼ完成品でしょう。
   説明文によると「中波放送(AM)用外部アンテナ端子」があるらしい。

イメージ 6


   まぁ例年同様って感じでしょうか。   

   建物の外には特別局のアンテナですね。南と東に向いているけどどうなの??

イメージ 7


   今年はJARLの“腹快調”には会えませんでした。残念!!
   そうそう、関西から毎年来ていて、先月の大阪でのKANHAMにもいらっしゃった風力発電の方は
   今年もいらっしゃいましたよ。(^_^)

.