.
ゴールデンウィークの話でしたが最後まで書いてなかったので今になって書いてます。(^^;)
ゴールデンウィークの話でしたが最後まで書いてなかったので今になって書いてます。(^^;)
いよいよ熊本から神奈川に帰る日です。
熊本をスタート前の私の車です。朝7時にスタート。
熊本をスタート前の私の車です。朝7時にスタート。

九州自動車道・熊本インターチェンジの案内が出てきました。

ETCゲートを入らないと格安で帰れないので間違いなくETCゲートをくぐらなきゃね。

途中のパーキングエリアで熊本名物の『いきなり団子』を買いました。1個ね。(^^)v

全然ボリュームディスカウント無し!!

福岡県内を走行中に『若宮 宮若』と言う変なインターがあるんですね。(失礼!)

関門海峡を渡る関門橋が見えてきました。これを渡れば本州です。

山口県に入ります。九州よ、またいつか来るからね!!!!!

帰りは中国自動車道を走って帰ります。
広島県に入ってから安佐サービスエリアに入った。広島と言えばお好み焼きでしょう。(^^)
広島県に入ってから安佐サービスエリアに入った。広島と言えばお好み焼きでしょう。(^^)

安佐サービスエリアではどこかのトンネルから湧き出している水が汲めるので、この水とお好み焼きで
軽くお食事タイム。
軽くお食事タイム。

レーダー探知機からアラーム音!!
どこだ、どこだ??と思ったらレーダーを搭載したパトカーが後から来たよ。
でも私は100キロ以下で走っているので大丈夫なのだ。(^^)v
どこだ、どこだ??と思ったらレーダーを搭載したパトカーが後から来たよ。
でも私は100キロ以下で走っているので大丈夫なのだ。(^^)v

神戸ジャンクションの手前から渋滞発生。
まぁゆっくり行きましょう!!
まぁゆっくり行きましょう!!

渋滞しているときに、前の日で長崎で買ったミスタードーナツのエンゼルクリームを食べたのだ。
実は私はコレが好きなのですヨーーォ!
実は私はコレが好きなのですヨーーォ!

大阪の吹田ジャンクションをクリアし草津サービスエリアでトイレ休憩。
信楽焼のタヌキがおりましたよ。(注:一番右のヤツです。その隣はただのガキンチョ)
信楽焼のタヌキがおりましたよ。(注:一番右のヤツです。その隣はただのガキンチョ)

車にも給油。
Oh、No!!草津サービスエリアで給油渋滞です。
Oh、No!!草津サービスエリアで給油渋滞です。

帰りは名神高速道路は30キロ以上の渋滞の表示が出ていたので新名神高速道路に入りました。
新しい道路なので路面がキレイですごくいいね!!
新しい道路なので路面がキレイですごくいいね!!

三重県の亀山ジャンクションです。シャープの亀山モデルってこの地名ですね。
鈴鹿方面に行きます。
鈴鹿方面に行きます。

このあと東名高速道路との豊田ジャンクション手前で渋滞にハマったけど、無事に東名高速に
入りました。
そしてこの日の晩飯は富士川サービスエリアでお食事タイム。
もう日付けが変わろうとしている。
入りました。
そしてこの日の晩飯は富士川サービスエリアでお食事タイム。
もう日付けが変わろうとしている。

富士川サービスエリアにいた時に無線で神奈川県の友人サルオ君とつながった。
そしてスタートしたらすぐに渋滞。参ったなぁ...
そしてノロノロと走って駒門パーキングエリアで休憩。ここでも湧き水が出ているので冷たい
水を汲んで少し休む。
そしてスタートしたらすぐに渋滞。参ったなぁ...
そしてノロノロと走って駒門パーキングエリアで休憩。ここでも湧き水が出ているので冷たい
水を汲んで少し休む。
そして午前2時半ころに無事に帰宅しました。
遠いけど無理な距離ではないね。また車で行くぞーーーー!!
.