.
4月29日(水)晴れ
4月29日(水)晴れ
熊本県のKさんのところに車で行くことと決めたのは「休日は高速道路¥1,000で乗り放題」の
第2次補正予算の関連法案が通ってすぐのこと。
北海道に住んでいる時に自分の車でロシアを走ることを周囲に止められて断念したのは今でも悔いが
残っているので、今回は悔いが残らないように実践しようと思っていたのだ。(^_^)v
第2次補正予算の関連法案が通ってすぐのこと。
北海道に住んでいる時に自分の車でロシアを走ることを周囲に止められて断念したのは今でも悔いが
残っているので、今回は悔いが残らないように実践しようと思っていたのだ。(^_^)v
鳴らないカーオーディオは先日交換したし、オイル交換はディーラーでやってもらったしと車の方は
準備OK!!
準備OK!!
しかし、仕事から帰宅したのが午前1時前。早く出るためには当然早起きは必須。
でも山登りの準備などいろいろやったら既に午前3時。
ブログの書き込みをして午前3時半には就寝しました。
午前5時半に起床。さすがに2時間の睡眠は眠いが一度気合で起きればあとは早い!
いつもの休みの日と同じく、コーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れ、パンと牛乳で朝食を摂り、車に
持って行く荷物を載せ、そしてゴミの収集日だったのでゴミ出しをした。
でも山登りの準備などいろいろやったら既に午前3時。
ブログの書き込みをして午前3時半には就寝しました。
午前5時半に起床。さすがに2時間の睡眠は眠いが一度気合で起きればあとは早い!
いつもの休みの日と同じく、コーヒー豆を挽いてコーヒーを淹れ、パンと牛乳で朝食を摂り、車に
持って行く荷物を載せ、そしてゴミの収集日だったのでゴミ出しをした。
車に乗り込み、カーナビに熊本県のKさん宅を目的地に設定したら距離は1168キロだ。
6時半前に自宅を出発。7時前に東名高速道路・大井松田ICから高速道路に入った。
ここから長い長い高速道路走行が始まったのだ。
次に一般道路を走るのは熊本市内ってことになる。長いなぁ...今日中に着くの?!
6時半前に自宅を出発。7時前に東名高速道路・大井松田ICから高速道路に入った。
ここから長い長い高速道路走行が始まったのだ。
次に一般道路を走るのは熊本市内ってことになる。長いなぁ...今日中に着くの?!
大井松田インターチェンジ(IC)を入って富士山が正面に見える。
今日は天気が良いね。(^_^)
今日は天気が良いね。(^_^)

静岡県の由比パーキングエリア(PA)で初めての休憩。
天気もいいし駿河湾に面しているので実に気持ちがいい。が、眠い....
天気もいいし駿河湾に面しているので実に気持ちがいい。が、眠い....

外の空気をたくさん吸ってスタートする。
順調に車を走らせると浜名湖が左に見えてくる。
順調に車を走らせると浜名湖が左に見えてくる。

浜名湖サービスエリア(SA)に入ったが超混雑しており、車を止める場所が無いので次の新城PA
まですぐに移動。
ここでKさんへのお土産を買った。買ったのは“夜のお菓子”と言えばアレですね。(^^;)
※なんで“夜のお菓子”なの??
気になる方はココをクリックしてうなぎパイの「小話」の部分を読んでね。
まですぐに移動。
ここでKさんへのお土産を買った。買ったのは“夜のお菓子”と言えばアレですね。(^^;)
※なんで“夜のお菓子”なの??
気になる方はココをクリックしてうなぎパイの「小話」の部分を読んでね。
私の車、時速100km/hでエンジンの回転数は約3400rpm。
かなり高回転でしょ?
岐阜県に入った頃、走行距離300キロを超えガソリンも減っている。
渋滞もあったけど燃費は約10キロ/リットルですね。燃費悪いなぁ。
かなり高回転でしょ?
岐阜県に入った頃、走行距離300キロを超えガソリンも減っている。
渋滞もあったけど燃費は約10キロ/リットルですね。燃費悪いなぁ。
走行速度はほぼ100km/hをキープ。最高でも110km/hで走行。
車のポテンシャルとしては倍以上のスピードを出せるのに、私のポテンシャルが無い。(^^;)
昔は自動車競技で自分と車の限界域を超えたりして楽しんでいたのにね。
車のポテンシャルとしては倍以上のスピードを出せるのに、私のポテンシャルが無い。(^^;)
昔は自動車競技で自分と車の限界域を超えたりして楽しんでいたのにね。

12時に岐阜県の養老SAに入って天むすとお茶を買ってここで昼食です。
外で食べるのって美味しいね。(^_^)
外で食べるのって美味しいね。(^_^)

食事が済んだらガソリンを補給して養老SAをスタート。
若干混雑はあったものの14時前に大阪府の吹田ジャンクション(JC)まで来た。
ここから山陽道・中国道方面(左方向)に入る。
ここから山陽道・中国道方面(左方向)に入る。

おっ!アレは岡本太郎作の「太陽の塔」だ!!
“芸術は爆発だ!”とワケの分からない事を言う人でしたがいろいろと芸術品を残したなぁ。
一応、走りながら撮ってみたらどうにか撮れたぞ。
“芸術は爆発だ!”とワケの分からない事を言う人でしたがいろいろと芸術品を残したなぁ。
一応、走りながら撮ってみたらどうにか撮れたぞ。

山陽道・中国道の分岐点ではどちらからも行かれるのだけど山陽道方面をチョイス。
特に理由は無いけど瀬戸内海に浮かぶ島々を見ながら走れるんだと思ったのだ。(^^;)
どちらも渋滞情報は無く順調に走れそうです。
特に理由は無いけど瀬戸内海に浮かぶ島々を見ながら走れるんだと思ったのだ。(^^;)
どちらも渋滞情報は無く順調に走れそうです。
15時に兵庫県の白鳥PAで休憩。

周辺の観光地などがタイルに描かれていた。

そしてスタートしてしばらく走ると、この先のトンネル内で車5台の事故が発生したと案内あり。
ほとんど動かなくなって約1時間のロスだ。(泣)
ほとんど動かなくなって約1時間のロスだ。(泣)
17時半に広島県の福山SAに到着。
お腹が空いたのでみたらし団子(4本入り)とコーヒーを買って食べたが3本目以降は飽きたよ。
個人的にはバラ売り希望ですのでよろしく!
お腹が空いたのでみたらし団子(4本入り)とコーヒーを買って食べたが3本目以降は飽きたよ。
個人的にはバラ売り希望ですのでよろしく!

福山SAでガソリンを補給しスタート。
18時半に太陽が沈んだ。
ここからは夜間走行となるなぁと、ちょっと心細くなる。でも大丈夫!男の子だからね。
ここからは夜間走行となるなぁと、ちょっと心細くなる。でも大丈夫!男の子だからね。
途中、広島JC辺りだったかで瀬戸内海と瀬戸内海に浮かぶ島々が暗いけど見えてましたよ。
こんな景色を楽しみたかったのに山陽道って意外と瀬戸内海は見えないんですね。
ちよっと残念!!
こんな景色を楽しみたかったのに山陽道って意外と瀬戸内海は見えないんですね。
ちよっと残念!!

福山SAを出てから約3時間半走りっ放しで21時前に下関の壇ノ浦PAに到着。
関門橋が綺麗でしたので三脚を出して写真撮影。
関門橋が綺麗でしたので三脚を出して写真撮影。

ここでS君から携帯に連絡が来た。「心配しているゾ」だって。
でも素直にありがとう!
でも素直にありがとう!
写真撮影続行。
関門橋の右側には門司の夜景です。
関門橋の右側には門司の夜景です。

そして腹が減ったのでここで食事を摂る事にした。チャンンポンとチャーハンセットです。
お店に入っての休憩は今回が初めて。ちょっとゆっくりしましょう。
へたった私の車のフルバケットシートに長時間座っているとケツが痛いのだ。
お店に入っての休憩は今回が初めて。ちょっとゆっくりしましょう。
へたった私の車のフルバケットシートに長時間座っているとケツが痛いのだ。

食事が済んだら出発。22時前に関門海峡を超えて九州入りしました! (^0^)/
ここから熊本まではまだ約190キロある。約2時間だね。
ここから熊本まではまだ約190キロある。約2時間だね。
福岡県を抜け、佐賀県を走り抜けて熊本県に入りしばらくするとトリップメーターは1137.5キロだ。
(999.9キロまでしか表示できないので1000キロ超えると0.0キロに戻ってしまうのだ。
なので表示は137.5キロだけど1137.5キロとなる)
(999.9キロまでしか表示できないので1000キロ超えると0.0キロに戻ってしまうのだ。
なので表示は137.5キロだけど1137.5キロとなる)
ガソリンも無いゾ。ほぼ“E”の上に針がある。
でもまだ大丈夫だと思うのでガソリンが安い熊本市内まで頑張っちゃおう!
でもまだ大丈夫だと思うのでガソリンが安い熊本市内まで頑張っちゃおう!

23:57に無事に熊本ICを出た。
料金は¥2100でした。
写真がブレブレでスミマセン!記念すべき1枚です(^^;)
料金は¥2100でした。
写真がブレブレでスミマセン!記念すべき1枚です(^^;)

熊本市内はガソリンが安いといつも思うんです。
スタンドにもよりますが東バイパスにあるモービルのガソリンスタンドではハイオクが119円です。
安いでしょ??
ガソリンを満タンにしてKさん宅に到着。
車、お疲れさま!!よく頑張ってくれました。
スタンドにもよりますが東バイパスにあるモービルのガソリンスタンドではハイオクが119円です。
安いでしょ??
ガソリンを満タンにしてKさん宅に到着。
車、お疲れさま!!よく頑張ってくれました。
お待たせ~!
これで1日目終了です。
<つづく>
.