.
今日は横浜の大黒埠頭に『Queen Mary 2(クイーン・メリー2)』が入港したので
見てきました。
今日は横浜の大黒埠頭に『Queen Mary 2(クイーン・メリー2)』が入港したので
見てきました。
昨年末に大さん橋旅客ターミナルへ行った時にスケジュール表を持って帰って来て今回の情報を
知たのだけど、「大さん橋には接岸しません」と書いてあった。
知たのだけど、「大さん橋には接岸しません」と書いてあった。
ナゼ??
それはこの船の高さが海面から62メートルで横浜ベイブリッジの下は56メートルなのでベイ
ブリッジの下を通過できないと言う理由からでした。
日本に来たのは初めて。15万トン超えの超大型の豪華客船だ。
つまり、今まで日本に来た客船の中で一番デカいのだ。
そんな船なんだから見に行くしかないでしょ!!と、言うワケで行って来ました。(^_^)v
ブリッジの下を通過できないと言う理由からでした。
日本に来たのは初めて。15万トン超えの超大型の豪華客船だ。
つまり、今まで日本に来た客船の中で一番デカいのだ。
そんな船なんだから見に行くしかないでしょ!!と、言うワケで行って来ました。(^_^)v
何枚か写真を撮ったので見てね。
先ずは右舷側の写真です。28ミリレンズで全容がどうにか入りました。

操舵室とCUNARD社のロゴ、そしてQueen Mary 2の文字。

またまた全容です。
手前の人の列は桜木町行きのバスを待つ人の列です。本当に長蛇の列でした。
手前の人の列は桜木町行きのバスを待つ人の列です。本当に長蛇の列でした。



船の後ろの方までは行くことが規制されていて行かれなかったのでこれ以上後ろの写真は無いです。



クラウンのパトカーが小さく見えますが船よりも手前に止まっているですよ。

このポイントはほとんどの人は撮ってないハズ。

真正面から撮って見ました。が、この直後入ってはいけない場所だったみたいで警備の人が走って
きて、注意されました。
きて、注意されました。

執務室でお仕事をしている方がいました。
背後に船の絵が掛かってるのが見えますね。きっとこのQM2でしょう。
背後に船の絵が掛かってるのが見えますね。きっとこのQM2でしょう。

見に行って良かったです。(^0^)/
もう来ないだろうなぁ...と、思うのは私だけ?!
もう来ないだろうなぁ...と、思うのは私だけ?!
.