.

   今日は今年の“自転車初乗り”です。
   大学箱根駅伝の観戦を兼ねての初乗りでした。

   観戦場所はいつもの茅ヶ崎市内の場所。ココは富士山が綺麗に見えるポイントなので好きなんです。
   しかしスゴイ人です。湘南のお正月はやっぱり箱根駅伝ですね。

   上空のヘリコプターはカメラを搭載して空撮しているのですが今回は3機体制でした。

イメージ 1


   トップの東洋大と2位の早稲田が走ってきました。
   『頑張れーーッ!!』と声援を送る。
   あれ??頑張っている人に「頑張れ!」って命令調の言葉でなんか変?!
   頑張っている人を見ると自分もパワーがもらえた気になるので不思議。

イメージ 2


   最後の選手が走って行くと白バイの後ろに自転車海苔がついている。昨年もそうだったなぁ。

イメージ 3


   応援地点にある歩道橋から見た富士山です。ね、よく見えるでしょ?(^_^)

イメージ 4


   江ノ島入口を通り過ぎ、鎌倉の稲村ガ崎を目指します。が、途中で江ノ電が来るので記念撮影。

イメージ 5


   稲村ガ崎に到着です。 海も穏やかだなぁ。
   江ノ島と富士山の写真です。

イメージ 6


   伊豆大島の影も見えます。右には少しだけ利島も見えてました。

イメージ 7


   途中のコンビニで食料を調達し、江ノ島へ移動した。
   そしていつもの場所で記念撮影。

イメージ 8


   コレが昼メシです。実にナイスな組み合わせ?!

イメージ 9


   食後は帰路に。
   江ノ島から出ると馬車が走っていた。
   この馬のエサ代は月に5万円くらいだって言っていたよ。

イメージ 10


   波打ち際では犬と半袖に半ズボンのガキンチョが水に浸かって遊んでいた。
   この写真だけ見ると季節が分からなくなってします。

イメージ 11


   帰りは久しぶりにサイクリングロードを約20キロのスピードで最後まで走った。
   たまにはいいね。

イメージ 12


   サザンビーチのマークの前で記念撮影です。

イメージ 13


   花水川を渡るとハト軍団に道を遮られる。ここは一発ハトの目線で写真を撮ってみましょう。

イメージ 14


   その後、トンビ(?)のヒナとカラスを見つけた。いかにもヒナって感じでかわいい。

イメージ 15


   トンビと思われるヒナ鳥は一本の棒に飛んでいったが、それをカラスが追従しキックした。
   ヒナは『ピーピー』と大きな声で威嚇するがカラスは悪だね。

イメージ 16


   今日はこんな感じでのんびりと約70キロを走って来ました。
   1年の始まりです。(^_^)


.