.
   昨日(12月27日(土))のことになりますが、今年の自転車の走り納めと言うことで少し
   記念になることをしようと思ってました。

   今まで150キロ~180キロの距離は何度も走ってますが200キロを走ったことがありま
   せんでした。なので走り納めは1日で200キロを走ろうと少し前から考えていたのです。

   早起きできず、出発は8時。お天気は文句なしの晴れです。(^_^)v
   家をスタートしたらスッゲー寒い!
   しかし走り始めの10分はガマンです。
   先ずは近所の高台に登って富士山チェック!バッチリ見えてますね。

イメージ 1


   相模川の上から見た大山・丹沢山系の山々と富士山です。いいねぇ、晴れって!!最高です。

イメージ 2


   藤沢駅→大船駅の間にあった武田薬品があった場所を走行中に寝台特急の「富士/はやぶさ」が
   東京に向かって走ってました。九州の大分・熊本から来たのですね。
   もうすぐ消滅しちゃうんだよね、寝台特急...(悲)

イメージ 3


   国道1号線を走っていると響橋が見えてくる。昭和16年に作られたものです。立派な橋だ!

イメージ 4


   ガンガン走って東京タワーがよく見える位置まで来たぞ。

イメージ 5


   どうせなので真下まで行ってみました。ここでコンビニに寄ってサンドイッチと缶コーヒーを
   買って芝公園で休憩です。
   自宅からここまでの距離は75キロですが初めての休憩です。

イメージ 6


   大手町で変わったオブジェがあったので一応撮って見ました。

イメージ 7


   皇居に到着です。
   ココにいると外国人が寄ってきてシャッターを押してくれてって何人も言ってきます。
   一人の女性は私の自転車と一緒に撮りたいと言うので自転車を入れて撮ってあげました。
   最初に「すみません」と来たので日本語を話せると思いきや「I can not speak Japanese」と
   言うことで英語で話したら台湾人の方で観光にきたそうです。
   皇居にいると英語を話す機会が増えるので英語が上達するかも..(^^;)

イメージ 8


   皇居一周にスタートです。
   半蔵門に東京FMの社屋があります。昔は新宿にあったんだけどね。

イメージ 9


   皇居周辺はなかなかいいね。右手にはビル群、左手には緑がいっぱいです。

イメージ 10


   東京駅周辺のビル群と皇居の建物。「新と旧」って感じがなんかいいかも。

イメージ 11


   ちょっと寄り道して国会議事堂に寄ってみた。
   警察の警備がすごいね。機動隊のバスやパトロールカーや覆面パトカー、私服警官もいるし..

イメージ 12


   議事堂の中央部にあるマークは何かと思ったけど何も無かった。その両端には鳳凰でしょうか。

イメージ 13


   二重橋ですね。皇居って感じがします。
   皇居は年始の一般参賀の準備が進められてました。

イメージ 14


   皇居を離れる前にちょっと遠くだけど東京駅をパチリ!

イメージ 15


   続いて麻生総理が言う「オタクの聖地」秋葉原です。
   万世橋での記念撮影です。
   マンセイ、マンセイ~!おっと、これは違った!! ← わかる人だけで結構です。(^^;)

イメージ 16


   秋葉原から浅草を目指します。
   お腹が空いたのでカレー屋さんに入りました。「待ち時間0分」に惹かれましたが...
   エッグカレーの大盛りを注文。約2分で出てきました。

イメージ 17


   浅草の雷門に到着。たくさんの人で賑わってました。

イメージ 18


   人力車の人があまりにもうるさい!タクシーの客待ちと一緒ですが、騒ぎ過ぎじゃない??
   歌舞伎町並みの客引き..そこまで行かないけど、ちょっとどうなの??

イメージ 19


   ここまで95キロです。

イメージ 20


   もう少し走らないと200キロ達成しないので、次に気になる場所があるのでそこに寄る事に
   します。

   この続きはPart2を見てね。(^_^)


.