.
   今日は朝から厚い雲が...
   でも天気予報では雨の心配はいらないと言うので自転車に乗ったのだ。(^_^)v

   30日に自転車のイベントに参戦するのでちょっと早く走る訓練をしておかなきゃ。
   そんなワケで江ノ島まで走った。

   いつもの「太平洋岸自転車道」を走った。大磯付近から今日は江ノ島が見えないゾ。

イメージ 1


   大磯の照ヶ崎海岸は日本最初の海水浴場なんです。明治18年の事だそうです。

イメージ 2


   花水川に10cmくらいの魚がたくさんいる~!コレなんて言う魚なの?!

イメージ 3


   R134に出てからは少し早く走って負荷をかけながら走ろうと思っていた。
   ロード車の方々について行こう!先頭はトライアスロン系のカーボンヘルメットに円盤のような
   ホイールの自転車でかなり前傾姿勢。あとは普通のロードの人で私はMTBの人。(^^;)
   私を入れて5人だ。

   信号で止まった時に車の後ろにデカイ犬がいる。かなり狭そう。

イメージ 4


   ハイペースだ。信号で止まるとき以外は35キロ以上でピークは平地で46キロじゃん。
   平塚の虹が浜から鵠沼海岸まで私も頑張ってついて行けたぞ。

イメージ 5


   江の水の向かいにあるコンビニでおにぎりを買った。
   そして江ノ島に入り、いつもの場所で軽いお食事タイム。今日は寒いせいかあまり防波堤を歩く
   人はいませんでした。

イメージ 6


   おにぎりを1個食べたら帰路に。
   そうそう、ランニングしている人がスッゴク多い!16日(日)は湘南国際マラソンでしたね。
   皆さん最後の仕上げってとこでしょう。
   今年は沿道で応援できませんけど皆さん頑張ってネ!

イメージ 7


   相模川にかかる湘南大橋の欄干にマーク。コレ、何箇所かありますよね。

イメージ 8


   今から行こうとしている湘南平が見えている。その向こうに薄っすら富士山が見えます。

イメージ 9


   そうだ!いつもここを通るときに気になっていたのですが沈没船があります。
   タイタニック号か?!そんなアホな。

イメージ 10


   湘南平に行く前になか卯でうどんを食べた。塩分補給の為、つゆは全て飲む。あ~腹いっぱい。
   そして湘南平タイムアタックです。
   しかし、体が重い!しかも腹がいっぱいなので無理すると逆流の恐れ。
   結局、10分ちょうどで登った。おそっ!!

イメージ 11


   先ずは水道で顔を洗って、いつものソフトクリーム。
   悲しいけどこの味に慣れてきた。
   周りの人たちは寒い、寒いと言っているのに私はソフトクリームを食べながら展望台の一番上で
   風に吹かれてクールダウンしていた。きっと変なオッサンに見えていたでしょう。

イメージ 12


   富士山のシルエット。今日もきれいでした。

イメージ 13


   そんな感じでちょっと負荷をかけながら走ったので軽い筋肉痛になってます。(^^;)

.