.
今日は夕方から雨とか天気予報で言っていたけど、静岡県との県境の足柄峠に行こうと
家を出た。
今日は夕方から雨とか天気予報で言っていたけど、静岡県との県境の足柄峠に行こうと
家を出た。
狩川の土手を走ったけど久しぶりにダートはいいね!でもホコリっぽい。

そして狩川を上って行き大雄山駅に到着。金太郎の前で記念撮影です。
いつ見てもこの金太郎はお笑いの「極楽トンボ」の山本に似ていると思う。
いつ見てもこの金太郎はお笑いの「極楽トンボ」の山本に似ていると思う。

大雄山駅に着いた電車です。“天狗せんべ”の看板と一緒に撮ってみました。
電車のフロントに金太郎のマークが取り付けてある。
電車のフロントに金太郎のマークが取り付けてある。

ズームして見ると『足柄 金太郎まつり』が8月2、3日にあるらしいよ。

再び狩川を上っていくと川遊びをしているガキンチョがいる。
暑いからオレもやりたいなぁ。汗、汗、汗...
暑いからオレもやりたいなぁ。汗、汗、汗...

さらに上流でも川で遊んでいるじゃん。
この辺まで来ると川もキレイだよなぁ。特に狩川はいつもキレイだと思う。
この辺まで来ると川もキレイだよなぁ。特に狩川はいつもキレイだと思う。

以前よりここを通るときに気になっていた巨大なアンテナ群を今日も発見。
山の方からゴロゴロと音がするじゃん!まだ遠いけど雷雲があることがわかった。
足柄峠の手前にある矢倉岳が霞んでいる。雨が降りそうな天気です。
そんなワケで足柄峠をあきらめてアンテナ群がある山を登ることにした。
途中でアンテナ群が良く見える場所があったのでそこで全景を撮影。↓こんな感じです。
山の方からゴロゴロと音がするじゃん!まだ遠いけど雷雲があることがわかった。
足柄峠の手前にある矢倉岳が霞んでいる。雨が降りそうな天気です。
そんなワケで足柄峠をあきらめてアンテナ群がある山を登ることにした。
途中でアンテナ群が良く見える場所があったのでそこで全景を撮影。↓こんな感じです。

ここは眺めがいいよ!標高で150mくらいかなぁ。
西方面は山があるのであまりよろしくないけど、短波帯ならOKでしょう。(^_^)
東方面は遠くに曽我丘陵が見える。
西方面は山があるのであまりよろしくないけど、短波帯ならOKでしょう。(^_^)
東方面は遠くに曽我丘陵が見える。

アンテナの下まで行ったけど無線小屋があった。たぶんコンテストなどで使う設備なんでしょうね。
上空の天気が怪しくなってきたので帰ることにした。
開成町まで来たら上空は青空が少し出ているけど、丹沢の方は山が全く見えないくらいの雲。
きっと雨が降っているんだろう。

上空の天気が怪しくなってきたので帰ることにした。
開成町まで来たら上空は青空が少し出ているけど、丹沢の方は山が全く見えないくらいの雲。
きっと雨が降っているんだろう。

その後、酒匂川サイクリングロードを走っていたら雨が降り出した。
少し雨宿りをしてリスタート。
ウチの近所まで戻ってきたら雨は降ってなかった。海岸線は大丈夫だけど、山方面はダメですね。
少し雨宿りをしてリスタート。
ウチの近所まで戻ってきたら雨は降ってなかった。海岸線は大丈夫だけど、山方面はダメですね。
近所のいつもとは違うコンビニでガリガリ君を買った。
今日は初めて買った“梨”です。が、イマイチかなぁ。
今日は初めて買った“梨”です。が、イマイチかなぁ。

最後に今日の運勢...当りは出るか....
撃沈でした。(泣)
.