.
日曜日に横浜でのイベントレポートのPart1で、今回はインプレッサ(形式:GDB)です。
日曜日に横浜でのイベントレポートのPart1で、今回はインプレッサ(形式:GDB)です。
車両は2007年のラリー・モンテカルロ仕様です。市販車よりも全然カッコイイです。
インタークーラーは市販車と違ってフロントに移動されているのでフロントから空気を取り入れて
ボンネットから熱い空気を逃がすようになってます。
これは三菱・ランサー・エボリューションと同じですね。
インタークーラーは市販車と違ってフロントに移動されているのでフロントから空気を取り入れて
ボンネットから熱い空気を逃がすようになってます。
これは三菱・ランサー・エボリューションと同じですね。

では、あのボンネット後方に出ているエアインテーク(空気取り入れ口)は??
実はWRカーでは完全に塞がっています。
本来は無い方がエアロダイナミックス的には優れているわけですが、メーカーである富士重工が
インプレッサのイメージを大切にしている為、形だけ残っていると言うワケなんです。
つまりWRカーでは“飾り”なのです。
実はWRカーでは完全に塞がっています。
本来は無い方がエアロダイナミックス的には優れているわけですが、メーカーである富士重工が
インプレッサのイメージを大切にしている為、形だけ残っていると言うワケなんです。
つまりWRカーでは“飾り”なのです。

近くで見ると本当にキレイに仕上がってます。カーボン製のスカートもいいですね。市販車の
オプションもこの方が良いと思うんだけどなぁ。
オプションもこの方が良いと思うんだけどなぁ。

キャビンは市販車とは全く違いますね。
こんな車を思いっ切りドライブしてみたいです。
こんな車を思いっ切りドライブしてみたいです。

次回は現行のインプレッサ(型式:GRB)を載せますね。(^_^)
.