.
   雨は朝にはあがり、路面が完全ドライになったので自転車に乗って江ノ島まで行ってきました。

   途中には水溜りがある場所があったのでジャンプしたけど、衝撃でビンディングが外れてペダルで
   “スネ打ち”し、軽く負傷しました。
   その時にボトルケージに入れておいたペットボトルのアクエリアスが落ちたらしく、途中で飲もうと
   思って無くなっていることにその時に気づいた。

   そんなわけで途中のコンビニに寄ってアクエリアスを買った。(^_^)v

イメージ 1


   スネ打ちしたところがジンジンと痛むので途中で足を見たら血がでているじゃん。
   また少し腫れているし...まぁいっか。

   大磯港の近くでレクサスの教習者を発見。
   その向こうにパトカーとシルバーの赤灯をルーフに載せた警察車両がいる。救命胴衣を付けた
   警官が何人かいるので海で事故が遭ったらしい。

   その後平塚市内を走行中、前方にウエア全てバッチリ決めたロードの女性がいた。
   追い抜く際に「こんにちは!」と挨拶をしたら、突然にもかかわらず笑顔「こんにちは!」と
   返してくれた。どんなときにも笑顔が出せるって素晴らしいですね。(^_^)
   お気をつけて~!って感じ。

イメージ 2


   今日は少し負荷をかけながらガッツで走った。
   江ノ島に入る前から車の長い列はあるが、上陸すると駐車場待ちであることがわかる。
   ヨットハーバー奥の駐車場の列にアマチュア無線のコールサインを大きく表示しているワゴン車が
   いた。V/UHF用の車用のアンテナもある。これだけ大きく車に表示しているのは初めて見た。
   きっと熱烈なアマチュア無線家なんだろう。
   
イメージ 3


   私はそのまま奥の駐車場のさらに奥にある公園に直行。
   水道で顔を洗い、スネ打ちした部分の血を洗い流して&冷やしてました。

イメージ 4


   その後、いつもの防波堤の先端にある白灯台の前で記念撮影。

イメージ 5


   友人A君と合流。
   Nice meet you!

イメージ 6


   昼食はお互いまだだったので鵠沼海岸にあるマクドナルドに行った。
   金曜日にメガタマゴを食べたけど、今日はベーコンレタスバーガーにトマトをトッピングして
   ポテトとアイスコーヒーだ。
   食べながら行きかう自転車を見ていたけど多いですね、自転車の人。   

イメージ 7


   この辺の飲食店は犬用の水道や飲み水が用意されていたりするんですよ。
   もちろんマクドナルドもリードをつなげるフックや水道がありました。

   マクドナルド前に停めた私とA君の自転車で、前をお散歩中のダルメシアンが通りました。

イメージ 8


   食事後は帰路に。
   帰りは往路よりもスピードを出して帰ろうと思っていたので頑張った。
   大磯あたりまではアベレージ25キロをキープ。しかし、ここから軽いアップダウンが続く。
   家の近くのコンビニで“ガリガリ君/ゴールデンパイン味”を買って食べたが冷たいものを急に
   食べたので頭が痛い!
   こんな時はきっと“アタリ”が出ると期待しながらガンガン食べた。
   オッ?!なんとハズレた!撃沈...

イメージ 9


   結局、自宅に着いた時はアベレージ24.9キロでした。パワー無いなぁ、オレ!

イメージ 10


   帰宅後はチェーンを除き掃除したのです。
   スプロケットもキレイになったでしょ?近いうちにチェーンを替えたいなぁ...

イメージ 11


   そんなこんな一日でございました。
   

.