.
  Mt.富士ヒルクライムでは選手の時間計測用に“トルソー・タグ”と言うものを選手全員の
  ゼッケンにくっ付けてこのタグから発射される電波を受信して計測ポイント通過を見てます。
  このタグは電池を内蔵しているってゼッケンが入っていた袋に書いてある。

  下の写真はそのタグから発射された電波を受信するために使用するアンテナです。
  周波数は不明ですけど、エレメントの長さからUHFですね。
  今思えば周波数を見ておけばよかったなぁ...

イメージ 1


  また下の写真は大会事務局の車に設置される連絡用のアンテナです。
  先日壊れた私のアンテナに似ているのだ。
  同軸ケーブルの先端にはBNC接栓が付いているのでどんな無線機に接続されるのかと想像する。

イメージ 2


  まぁ自転車レースに出ても、興味があるものについ目が行ってしまいます。(^^;)

.