2008年 5月 6日(火) |
連休最後の日、今回のゴールデンウィークで一番良い天気だったと思う。
明日から通常通りの出勤なので今日は江ノ島までの道を軽く走ってきた。

大磯高校の前の海岸でハマヒルガオの花がきれいに咲いていた。
昨年の台風で砂浜は漂流物だらけで、ハマヒルガオも壊滅状態では...と、思ったが
今年もきれいに咲いていたのでホッとしましたよ。(^_^)
昨年の台風で砂浜は漂流物だらけで、ハマヒルガオも壊滅状態では...と、思ったが
今年もきれいに咲いていたのでホッとしましたよ。(^_^)

ハマヒルガオの中でうずくまっているオッサンがいました。
拝んでいるの??
特に宗教的な理由があるワケでもなく、ハマヒルガオの写真を撮っていました。
拝んでいるの??
特に宗教的な理由があるワケでもなく、ハマヒルガオの写真を撮っていました。

高浜台の交差点で赤信号でヒマだったので写真を撮りました。
R129はここが起点となってます。(たぶん)
R129はここが起点となってます。(たぶん)

その後、江ノ島までは順調に到着。
いつもの場所でいつものように記念撮影です。
いつもの場所でいつものように記念撮影です。
いつもの防波堤のベンチは天気が良いのでベッドと化していてどこも埋まってたのだ。
冬はほとんど使われてないのに...
ここで相模原市橋本から来たと言うロード車のニーサンとしばらく話してました。
またお会いしましょう!!(^0^)と、言うワケで帰路に...
おっと、友人A君が無線で私を呼んでいるぞ。
応答すると彼は平塚の花水橋付近にいるとか。別に彼は河口でウナギの稚魚を取っている
ワケではなく、きっと堤防に座って水着ギャル(死語?!)を見ているのでしょう。
冬はほとんど使われてないのに...
ここで相模原市橋本から来たと言うロード車のニーサンとしばらく話してました。
またお会いしましょう!!(^0^)と、言うワケで帰路に...
おっと、友人A君が無線で私を呼んでいるぞ。
応答すると彼は平塚の花水橋付近にいるとか。別に彼は河口でウナギの稚魚を取っている
ワケではなく、きっと堤防に座って水着ギャル(死語?!)を見ているのでしょう。

辻堂海岸あたりで凧と鯉のぼりが空高く泳いでいた。

その後、R134を走行中に茅ヶ崎付近でA君とスレ違った。
またねーーーーー!(^0^)/
またねーーーーー!(^0^)/
平塚走行中に「ゴミは持ち帰りましょう」の看板に誰かが顔を貼っている。小泉元首相かと
思ったけど全然違う。でも似ている。
思ったけど全然違う。でも似ている。

昼食がまだだったのでラオシャンでタンメンと餃子を食べようと思って寄ったが相変わらず
いつも混雑している。
今回は少し離れているけどリンガーハットでチャンポンと餃子を注文した。
久しぶりに美味しかったね。(^_^)v
いつも混雑している。
今回は少し離れているけどリンガーハットでチャンポンと餃子を注文した。
久しぶりに美味しかったね。(^_^)v

食後は湘南平でしょう!
食後すぐに行ったのでちょっとヤバかったなぁ。
一番上に到着したら水道で顔を洗って売店でアイスクリームですね。
自由の女神が持っているモノと同じやつです。←本当かよ!
展望台の上は強風でしたがそこでのアイスクリームはマイウ!
食後すぐに行ったのでちょっとヤバかったなぁ。
一番上に到着したら水道で顔を洗って売店でアイスクリームですね。
自由の女神が持っているモノと同じやつです。←本当かよ!
展望台の上は強風でしたがそこでのアイスクリームはマイウ!

天気いいでしょ?
さっきまでいた江ノ島がよく見ます。
さっきまでいた江ノ島がよく見ます。

帰りはお楽しみの最高速チャレンジです。
直線の手前のコーナーを45キロでクリアしアプローチは順調だったが正面からの風が
横から前からと強い!
結局、今日の最高速は71キロでした。残念!
直線の手前のコーナーを45キロでクリアしアプローチは順調だったが正面からの風が
横から前からと強い!
結局、今日の最高速は71キロでした。残念!
家の近くのコンビにで今年初のガリガリ君です。
「ゴールデンパイン」だって。初物かぁ??
「ゴールデンパイン」だって。初物かぁ??

当たりがあるのを忘れてこの写真を見てから気づきました。(^^;)
帰宅後にシャワーを浴びたら日焼けがしみる~ぅ!特にひざ上が...
.