2008年 4月27日(日) |
今日は遅い起床。
先週は自転車に乗ってないので軽く江ノ島まで行く事にしました。
国道1号線を走って大磯ロングビーチの入口につながる信号を過ぎ、吉田元総理大臣邸の手前を右折して
太平洋岸自転車道に入ってます。今日もこのコースでした。
太平洋岸自転車道に入ってます。今日もこのコースでした。

よく見ると...
なんだコレ?! 思い当たる方はお知らせください。書いてあった電話番号を教えますよ。(^^)
なんだコレ?! 思い当たる方はお知らせください。書いてあった電話番号を教えますよ。(^^)

久しぶりに吉田邸の敷地内にある吉田元総理の銅像を見てきました。

その後、国道134号線を走って小田急線の片瀬江ノ島駅で記念撮影。

江ノ島につながる道は渋滞です。島内の駐車場に止めるまで1時間くらい掛かるんじゃないかなぁ。
おっと、写真に2人のお姉さんが入ってしまったじゃん!
信号が青になったので撮り直さず、江ノ島に向けてスタート。
おっと、写真に2人のお姉さんが入ってしまったじゃん!
信号が青になったので撮り直さず、江ノ島に向けてスタート。

渋滞の車の列の横をスイスイ走って洗顔のため、トイレに立ち寄りです。

白灯台の前で記念撮影。

白灯台からいつもの食事をする場所に移動。今日はヨットがたくさん出廷していますね。
この場所で食事が済んでからも携帯電話のFMラジオ機能でFM放送を聞きながらゆっくりしてました。
今日は暖かく気持ち良かったよ。(^0^)/
この場所で食事が済んでからも携帯電話のFMラジオ機能でFM放送を聞きながらゆっくりしてました。
今日は暖かく気持ち良かったよ。(^0^)/

江ノ島を離れ、帰る方向でスタート。途中の砂浜でビーチバレーが盛んに行なわれてますね。

ゴミ箱はカラス・トンビ対策で金網で厳重に囲まれてます。
でもなんで「もえろごみ」なの?!
でもなんで「もえろごみ」なの?!

国道134号を西に走ると、サザンビーチで『湘南祭』をやっていた。
自転車は入れないのでパスしました。
自転車は入れないのでパスしました。

帰りは大磯から国道1号線を西に走行。
この場所はなかなか好きなんですよ。古い松並木に囲まれてますからね。
この場所はなかなか好きなんですよ。古い松並木に囲まれてますからね。

帰宅後、ランニング用の靴を履いて1時間ランニングして来ましたがそれが疲れた。
急な登り坂を5往復。登りの途中まではダッシュそこから軽く流してリターンポイントまで行って
したまで下ってソレを5回繰り返し汗だくでヘトヘトになりました。
しかしそのまま家まで平坦な道をダッシュできるくらい平坦な道が楽に感じました。
5月の山中湖ロードレース(ハーフマラソン)走れるかなぁ....
急な登り坂を5往復。登りの途中まではダッシュそこから軽く流してリターンポイントまで行って
したまで下ってソレを5回繰り返し汗だくでヘトヘトになりました。
しかしそのまま家まで平坦な道をダッシュできるくらい平坦な道が楽に感じました。
5月の山中湖ロードレース(ハーフマラソン)走れるかなぁ....
.