2008年 3月30日(日)

  今日は朝から曇っていて天気予報では午後から雨が降ると言っていた。
  予報どおり15時過ぎくらいから雨が降りだした。
  こんな日は家にいるしかないので使ってない無線機のエージングを実施しました。

イメージ 1
  

  今回はFT-1000とTR-5200です。
  FT-1000は昨晩より電源を投入しておいて、今日はダミーロードを接続して送信テスト。
  TR-5200は本日電源を投入して同じくダミーロードを接続して送信テストを実施。

  FT-1000はSSB、AM、FMの電波を出してみたけどとても快調です。
  パワーも200Wしっかり出ます。(^_^)v

  TR-5200は電源を入れると...あれ?!内部雑音がメチャクチャ静かだ。
  VFOと固定チャンネルを切替えるセレクトスイッチをガチャガチャ動かしたら特有の内部雑音が
  しました。どうやら接触不良のようでしたね。

  送信したら出力はAM/FM共に9W弱でした。
  FT-857でTR-5200の送信音を聞いたらナント異常発振しちゃってるじゃん!!
  望みは薄いですがツマミなどグリグリやっても状況は変わらない。昔だったら速攻でケースを開け、
  調査・修理していたけど、今回は「そのうち修理する」って事にして今日は終わり。(^^;)
  TR-5200の回路なら自分でも修理出来そうですからね。部品が有るかが問題なのですが...

  と、いうワケで今日は無線機のエージングをやってあげました。 

イメージ 2


.