2008年 3月15日(土)

  今日はお天気がよく、風はあるけど暖かい。
  その風に乗って花粉もたくさん飛んでいるようで大変でした。(>_<)

  西湘バイパスと並んで走る『太平洋岸自転車道』を走った。ココはいつも停まる僕の休憩場所なんです。
  明日は湘南国際マラソンが開催されるのでこのバイパスをたくさんのランナーが走る。

イメージ 1


  休憩していたら体に異変を感じた。 おっっ、アリじゃないか!春だね。

イメージ 2


  コース脇に明日の湘南国際マラソン用に臨時にトイレが開設されていた。が、今日は使用できません。

イメージ 3


  平塚市内に入ってからタンメンでちょっと有名な『ラオシャン』に入って昼食を摂った。
  既に13時半なのにお店は満員。と、思ったら2人出てきたのですぐに入れた。ラッキー!
  注文はもお決まりのタンメン(¥350)とそして餃子(¥350)です。
  ココのタンメンはお酢が入った酸味がある独特なスープです。
  
イメージ 4


  ラオシャンを出て湘南平に向った。先週取り付けたフラットペダルのままだけど問題無いでしょう。
  湘南平の入口に向う途中でコルナゴのロード車っぽい人に抜かれた。
  お、湘南平入口の上り坂に入っていったゾ。
  約100m前離れていたが急坂に入ったらその人かなりスローに。
  頑張っているけど慣れてないのかも知れない。しかも蛇行しているし...
  結局、追いついたけどその人はストップしちゃったようだ。僕はガンガンと12%の坂道を走ります。
  勾配12%の直線を抜け左カーブ後の直線を抜けたら上の駐車場までダッシュ!
  頂上に到着~!いつもの水道で顔を洗ってサッパリしたらタワーと記念撮影。
  桜はまだまだですね。

イメージ 5


  頂上についたらコンビニで買った大好きな赤飯おにぎりでエネルギー補給。マイウー!(^_^)v

イメージ 6


  インターFMを聞きながらお食事中!

イメージ 7


  実は、食事に使ったコンクリートのテーブルに落書きが...
  知裕と祐子ってどこのバカだ!!
  こいつらいわゆる“バカップル”ってヤツだね。ッッタクもーー!

イメージ 8


  食事終了後、急坂を下って最高速チャレンジ。
  今回は72キロだった。記録更新ならず。残念!
  
  実は一番下まで下ってから再び頂上へ向った。
  一番上の駐車場まで行って即ターンして再び最高速チャレンジしたが赤いフェラー512に
  追いついてしまった。大切に乗りすぎじゃない?!
  また一番下まで下ってから再び頂上に向かい、同じく頂上の駐車場まで行ってターン。
  下りはダッシュしたが今日の最高速は72キロでした。
  初めて3回も湘南平をフルに走ってしまったよ。ラオシャンのタンメンパワーかも!!(^_^;)

  その後、国道1号線をダッシュして帰宅。
  帰宅してから先週のイベントで泥だらけになってしまった自転車を洗車しました。

イメージ 9


  下は今日の最高速。(72.0キロ)

イメージ 10





.