2008年 3月 1日(土) |
御立岬の桜はまだ咲き始めたばかり。
そんな木にメジロがとまり花の蜜をついばんでいた。

岬を下りるとカートコースがあるが走っている人は誰もいなかった。
岬を横断するトンネルがあるので、そこを通り抜けると人口の砂浜の海岸に出る。
対岸には上天草市の上島が見えるんです。
岬を横断するトンネルがあるので、そこを通り抜けると人口の砂浜の海岸に出る。
対岸には上天草市の上島が見えるんです。

御立岬をあとにし、高速道路を使って前回訪れた山鹿温泉に向った。
山鹿温泉では1月より開催されている「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」と言うイベントが行われており
訪れた日は最終日でした。
山鹿温泉では1月より開催されている「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」と言うイベントが行われており
訪れた日は最終日でした。

傘の内側からライトアップするとなかなかきれい!!

金剛乗寺にも寄ってみた。人がたくさんいて写真を撮るのがちょっと大変でした。(^^;)

竹の中に可愛らしい“まゆ灯篭人形”がいた。

竹は何本も立っており、それぞれまゆ人形が飾られていた。なかなかいいね~!

山鹿温泉の中心から少し離れた場所にある貸し切りの立ち寄り湯に寄った。
一ヵ所¥1,800でしたが内風呂、露天風呂があり脱衣所も広くなかなかGOOD!
泉質はアルカリ性の無味無臭のお湯で掛け流し無循環です。
※写真は撮りませんでした。(^^;)
一ヵ所¥1,800でしたが内風呂、露天風呂があり脱衣所も広くなかなかGOOD!
泉質はアルカリ性の無味無臭のお湯で掛け流し無循環です。
※写真は撮りませんでした。(^^;)
その後、熊本市内を見渡せる金峰山の山頂まで車で行った。
下の写真は熊本市の夜景です。
下の写真は熊本市の夜景です。

この日はここまで。
この続きは<Part 3>に書きます。
.