2008年 1月27日(日) |
ホーチミンに入って3日目です。
この日は“メコンデルタ”と呼ばれる地域でメコン川の中に浮かぶ島に行くツアーに参加した。
ホーチミンからバスで2時間弱の地にミトーがある。そこから木造船に乗る。
ホーチミンからバスで2時間弱の地にミトーがある。そこから木造船に乗る。
しかし、ホーチミンはすごいバイクの量だ!本当に驚く。
有効な交通手段がないのでバイクが普及するらしいけど、大きなバイクは無く、125cc以下の
バイクばかりである。それに4人乗ったり、異常にたくさんの荷物を載せたりと日本では即捕まる。
有効な交通手段がないのでバイクが普及するらしいけど、大きなバイクは無く、125cc以下の
バイクばかりである。それに4人乗ったり、異常にたくさんの荷物を載せたりと日本では即捕まる。

ベトナムは以前フランスの植民地であったためフランスの文化もまだ見ることが出来る。
その一つがフランスパンである。それを売店などで普通に売っているのだ。
その一つがフランスパンである。それを売店などで普通に売っているのだ。

ポリタンクに入っているのはガソリンやオイルではなく焼酎だそうです。
赤いのはもち米から出来たものだとか。
右下に赤いフタのビンはヘビが入った焼酎みたいです。
ベトナムではコブラをはじめとするヘビやサソリなどが入った酒があちこちで売られている。
赤いのはもち米から出来たものだとか。
右下に赤いフタのビンはヘビが入った焼酎みたいです。
ベトナムではコブラをはじめとするヘビやサソリなどが入った酒があちこちで売られている。

ミトーと言う場所でメコン川に到着。ここから木造船にのって対岸の島に渡る。

木造船に乗ると椰子の実ジュースがサービスで出てきた。が、青い椰子はマズイに決まっているが
これも例外なくマズかった。
これも例外なくマズかった。

なんと言う名前の島か忘れたけど島に上陸。
モンキーバナナがなっていた。その下はバナナの花です。
そんなバナナ!いや、本当です。(^^;)
モンキーバナナがなっていた。その下はバナナの花です。
そんなバナナ!いや、本当です。(^^;)

休憩です。ココではお茶やフルーツが出された。
東南アジアのフルーツって甘味は薄いがなかなか美味しいです。
ハチミツやロイヤルゼリーを売るオバさんが登場。
でも高いよ~、おばさん。買う気もなかったので値段交渉はせず。きっと交渉すれば安くなるでしょう。
東南アジアのフルーツって甘味は薄いがなかなか美味しいです。
ハチミツやロイヤルゼリーを売るオバさんが登場。
でも高いよ~、おばさん。買う気もなかったので値段交渉はせず。きっと交渉すれば安くなるでしょう。

次に手こぎ船に乗って移動。
かなり不安定そうな船であるが少しスリルがあっていいかも。
かなり不安定そうな船であるが少しスリルがあっていいかも。

タイの水上マーケットほどではないけど、やはり物を売る人がいる。
売れるのかなぁ~?!
売れるのかなぁ~?!

一通り島を見たらエンジンつきの船に乗り換え、バスに戻った。
バスからバイクを見ていたけど、メーターなんか動いてないやつを何台も見たよ。
ルールがあるの???
バスからバイクを見ていたけど、メーターなんか動いてないやつを何台も見たよ。
ルールがあるの???

この日の夜は帰国の途につく。
ホーチミンに戻って夕食を食べた。フォーと言うベトナム料理を食べることにした。
ホーチミンに戻って夕食を食べた。フォーと言うベトナム料理を食べることにした。
まずは“PHO24”と言う店のフォーを食べた。

次に米国のクリントン大統領が入った“PHO2000”という店にも行った。
個人的にはPHO24の方が美味しかった。
個人的にはPHO24の方が美味しかった。

ベトナムでは旧正月なので街は飾りがきれいだった。
それを見に人々が出てくるがバイクがメチャクチャ多い!車道が混雑していると歩道にまで来るので
ボケボケと歩いていられない。
それより道路を横断する時は絶対に危険。弱者優先などとは誰も思ってないのだ。
それを見に人々が出てくるがバイクがメチャクチャ多い!車道が混雑していると歩道にまで来るので
ボケボケと歩いていられない。
それより道路を横断する時は絶対に危険。弱者優先などとは誰も思ってないのだ。

21時にホーチミン空港に移動し、23時の飛行機で成田に向かい7時過ぎに到着した。
初めてのベトナムでしたが食べ物は美味しく物価が安いので僕には最適でした。
初めてのベトナムでしたが食べ物は美味しく物価が安いので僕には最適でした。
.