2007年12月15日(土)

  昨晩は予想外に帰宅が遅くなってしまったので寝坊。
  なのでまたまた行こうと思っていた三浦半島一周は無理だなぁと言うことで違う場所に行った。

  茅ヶ崎に入るところまではいつものR134を走って、茅ヶ崎市を抜けて寒川町に入った。
  寒川と言えば“寒川神社”が有名である。なので寄ってみたよん。

  先ずは南端にある太鼓橋の前で記念撮影。
  正月の参拝者が太鼓橋で転ばないように板で急な斜面の部分を覆っていた。

イメージ 1


  参道を自転車を引いて歩いたが神門の前までしか自転車は行かれないのでここに自転車を置いた。
  昔の寒川神社とは全然違って新しい。

イメージ 2

 
  本殿に入りお参りをしました。
  お願い事は...『△∨∋∮□○×Å....』 ← ヒ・ミ・ツ (^^;)
  
イメージ 3


  寒川神社を出て目久尻川を北上し、途中から藤沢市内に入った。
  昔通った小学校に寄ってみた。校庭の真ん中に大きなイチョウの木があったが今も健在だ。
  小学生の頃は大きく感じたが今は葉も落ちたあとだったせいもあるがそう昔ほど大きく感じなかった。

  小田急線の長後駅から北に向けて走り、大和市内から厚木飛行場に行った。
  米軍と海上自衛隊が共有している飛行場だ。
  今日はタッチアンドゴーで離着陸の訓練をしている小型機がいたが他は飛んでなかった。
  
イメージ 4


  海上自衛隊の飛行機が駐機している。

イメージ 5


  西の方に目をやると、丹沢方面から雲が伸びている。
  『この雲はちょっとヤバイかな?』と思っていたら小雨が降ってきたのだ。おーー予想外。

イメージ 6


  雨は強くなることは無かったが寒川市内に戻るまで相変わらずの小雨が降っていた。
  茅ヶ崎市内に入って相模川にかかる湘南銀河大橋を走った。
  ここで箱根の山に太陽が沈みそうになっていたので日没を待ちながら橋の上で記念撮影。

イメージ 7


  ここから見る富士山は意外と下の方まで見える。
  木曜日に降った雨で3~4合目くらいまで雪が積もっているのがわかる。

イメージ 8


  平塚市内から大磯町に入る手前の花水川で電線にカラスが何羽も止まっているのを見つけたが
  その上には月が出ていたので撮ってみました。
  カラスって電線に止まるんだっけ?!

イメージ 9


  17時半に無事帰宅しました。
  今回、自転車では初めて大和市と綾瀬市を走りました。(^_^)v

.